• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

高周波イリゲーションカテーテル焼灼法による心腎自律神経系の機能と構造修飾の検証

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24591036
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関新潟大学

研究代表者

池主 雅臣  新潟大学, 医歯学系, 教授 (40303151)

連携研究者 岩渕 三哉  新潟大学, 医歯学系, 教授 (70143766)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード高血圧 / 自律神経 / カテーテルアブレーション
研究成果の概要

本研究課題は(腎自律神経系の高周波アブレーション)を安全・効果的に施行するための知見を得るために施行した。①アブレーション前に腎動脈内から神経電気刺激を行うと、血圧・心拍数・LF/HF・カテコラミンが上昇した。②腎動脈アブレーション後は、神経電気刺激による昇圧反応等は抑制された。③腎動脈内からの20W通電では造影上の血管損傷は生じなかったが、組織学的に検討すると腎動脈に中等度の損傷が認められた。しかし腎動脈表面に分布する太い神経束の損傷は明らかでなかった。以上より、神経電気刺激法は腎自律神経系の高周波アブレーションの焼灼効果・エンドポイントを評価する指標に応用できる可能性があると結論した。

自由記述の分野

循環器内科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi