• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

慢性心不全における東洋医学的アプローチの有用性に関する検討

研究課題

研究課題/領域番号 24591042
研究機関信州大学

研究代表者

伊澤 淳  信州大学, 学術研究院医学系(医学部附属病院), 講師 (50464095)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード慢性心不全 / 慢性腎臓病 / 心腎関連 / 東洋医学
研究実績の概要

【目的】心腎連関を呈する慢性心不全症例を対象とした東洋医学的アプローチの有用性を検討するため,防已黄耆湯の内服治療の有効性と安全性を検討する。
【方法・結果】ステージBまたはCの代償期慢性心不全で,ステージ3以上の慢性腎不全を合併する26例を対象とした。日本循環器学会による慢性心不全の診療ガイドラインに従った従来の薬物治療に加えて,防已黄耆湯を2.5-5.0 g/日で投与開始し,最大7.5 g/日まで増量し,平均3.5ヵ月および9.4ヵ月後の有効性と安全性について,自覚症状と血液検査を中心として臨床的に評価した。腎機能の指標としてBUN, 血清クレアチニン, 推定糸球体濾過量(eGFR),また心不全の指標として脳性ナトリウム利尿ペプチド(BNP)の推移を検討した結果,いずれの指標も投与前後の比較で有意な改善を認めた。各症例の評価時点におけるeGFR値の変化率を横軸に,BNP値の変化率を縦軸にプロットした結果,右下(eGFRの上昇およびBNPの低下)に位置する測定ポイントが全体の65%に達し,心腎両面への改善効果が示唆された。
【結語・総括】心腎連関を呈する慢性心不全症例において,防已黄耆湯の利水作用は心不全および腎機能の両面における有効性が示され,経過中の安全性も確認できた。本研究課題は,日本循環器学会で学会発表の後,信州医学雑誌に論文発表した。また,信州医学会より,第14回信州医学会賞を受賞した。要旨は漢方医学(39: 43-46, 2015)に掲載された。
【展望】本研究では少数例における平均9.4ヵ月後までの有効性が示された。多施設で症例を重ね,さらに長期の有効性と安全性の検証が課題である。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] The traditional japanese medicine (Kampo) boiogito has a dual benefit in cardiorenal syndrome: A pilot observational study.2014

    • 著者名/発表者名
      Gautam M, Izawa A, Saigusa T, Yamasaki S, Motoki H, Tomita T, Miyashita Y, Koyama J, Hongo M, Ikeda U.
    • 雑誌名

      Shinshu Med J

      巻: 62(2) ページ: 89-97

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Importance of fatty acid compositions in patients with peripheral arterial disease.2014

    • 著者名/発表者名
      Gautam M, Izawa A, Shiba Y, Motoki H, Takeuchi T, Okada A, Tomita T, Miyashita Y, Koyama J, Ikeda U.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9(9) ページ: e107003

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0107003

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Significant pericardial involvement of immunoglobulin g4-related disease.2014

    • 著者名/発表者名
      Morita T, Izawa A, Hamano H, Asano N, Kozuka A, Moteki H, Fuke M, Koyama J, Amano J, Ikeda U.
    • 雑誌名

      Ann Thorac Surg

      巻: 98(2) ページ: e47-e49

    • DOI

      10.1016/j.athoracsur.2014.04.069.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low levels of high-density lipoprotein cholesterol predict the presence of coronary artery disease in patients with aortic aneurysms.2014

    • 著者名/発表者名
      Saigusa T, Izawa A, Miura T, Ebisawa S, Shiba Y, Miyashita Y, Tomita T, Koyama J, Fukui D, Takano T, Amano J, Ikeda U.
    • 雑誌名

      Angiology

      巻: 64(8) ページ: 710-715

    • DOI

      10.1177/0003319713502391.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Infective endocarditis associated with mitral valve prolapse in a patient with klinefelter syndrome.2014

    • 著者名/発表者名
      Ueki Y, Izawa A, Ebisawa S, Motoki H, Miyashita Y, Tomita T, Koyama J, Takano T, Amano J, Ikeda U.
    • 雑誌名

      Intern Med

      巻: 53(9) ページ: 969-972

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of azelnidipine and amlodipine on left ventricular mass and longitudinal function in hypertensive patients with left ventricular hypertrophy.2014

    • 著者名/発表者名
      Motoki H, Koyama J, Izawa A, Tomita T, Miyashita Y, Takahashi M, Ikeda U.
    • 雑誌名

      Echocardiography

      巻: 31(10) ページ: 1230-1238

    • DOI

      10.1111/echo.12548.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of endovascular therapy on oxidative stress in patients with peripheral artery disease.2014

    • 著者名/発表者名
      Ebisawa S, Kashima Y, Miyashita Y, Yamazaki S, Abe N, Saigusa T, Miura T, Motoki H, Izawa A, Ikeda U.
    • 雑誌名

      Circ J

      巻: 78(6) ページ: 1445-1450

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diagonostic value of peripheral fractional flow reserve in isolated lliac artery stenosis : A comparison with the post-exercise ankle-brachial index.2014

    • 著者名/発表者名
      Hioki H, Miyashita Y, Miura T, Ebisawa S, Motoki H, Izawa A, Tomita T, Koyama J, Ikeda U.
    • 雑誌名

      J Endovasc Ther

      巻: 21(5) ページ: 625-632

    • DOI

      10.1583/14-4734MR.1.

    • 査読あり
  • [学会発表] Clinical impact of initial reduction of low-density lipoprotein cholesterol level on long-term outcome of acute myocardial infarction in the statin era.2014

    • 著者名/発表者名
      Miura T, Izawa A, Motoki H, Miyashita Y, Kashima Y, Tomita T, Koyama J, Ikeda U.
    • 学会等名
      米国心臓協会
    • 発表場所
      シカゴ
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-19
  • [学会発表] A comparison of pravastatin and atorvastatin in patients with reduced left ventricular ejection fraction after acute myocardial infarction.2014

    • 著者名/発表者名
      伊澤 淳、嘉嶋勇一郎、三浦 崇、海老澤聡一朗、北林 浩、山本博昭、櫻井俊平、宮下裕介、小山 潤、池田宇一
    • 学会等名
      日本心不全学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪)
    • 年月日
      2014-10-10 – 2014-10-12
  • [学会発表] 急性冠症候群(ACS)を対象として長野県で実施された3つの大規模臨床研究で得られたこと2014

    • 著者名/発表者名
      伊澤 淳、三浦 崇、海老澤聡一朗、嘉嶋勇一郎、岡田綾子、富田 威、宮下裕介、小山 潤、池田宇一、大和眞史、SHINANO ACS, ALPS-AMI study, Shinano Registry参加施設一同
    • 学会等名
      長野県医学会
    • 発表場所
      ホテルメトロポリタン長野(長野)
    • 年月日
      2014-07-13

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi