• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

心筋症における心筋蛋白遺伝子発現と運動耐容能評価による新規病態解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24591046
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

平敷 安希博  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 寄附講座助教 (10418741)

研究分担者 竹下 享典  名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (70444403)
坂東 泰子  名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (60452190)
室原 豊明  名古屋大学, 大学院医学系研究科, 教授 (90299503)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード運動耐容能 / 心肺運動負荷試験 / 拡張型心筋症
研究成果の概要

拡張型心筋症において,心肺運動負荷試験による運動耐容能の評価は,肺高血圧症の合併を見出すことができる。また,肺高血圧症を合併した拡張型心筋症は,比較的短期間での心臓死を起こす独立した予後規定因子であったことから,心肺運動負荷試験における運動耐容能の評価は,重要な非侵襲的生理学的検査として,重症心不全においても積極的に行うべきであることを示した。拡張型心筋症において,心筋遺伝子発現であるCaハンドリングやミトコンドリア関連蛋白と心筋拡張障害との関連を報告した。

自由記述の分野

循環器内科

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi