研究課題
基盤研究(C)
高食塩食により高血圧をきたし左室収縮機能の指標である左室駆出率が保たれた心不全に至るダール食塩感受性ラットでは、腎臓でのカルニチン再吸収を担うトランスポーターであるOCTN2が高食塩食を開始すると早期に低下し、食塩抵抗性ラットでは認められないことを明らかにした。また、初期からのL-カルニチンの補充によって、腎臓のOCTN2発現低下の改善と血圧上昇の軽減、さらに降圧効果に依存しない腎機能の改善が得られる可能性が示された。
心不全