• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

慢性心不全における交感神経活動活性化機序としての脳内アストロサイト異常解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24591058
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関九州大学

研究代表者

岸 拓弥  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (70423514)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード循環器・高血圧 / 生理学 / 脳・神経
研究成果の概要

本研究の目標は、慢性心不全のおける過剰な交感神経活動の機序として、脳内アストロサイトの役割に着目することであった。平成24-25年度に脳延髄交感神経中枢の神経細胞ではなくアストロサイトがアポトーシスにより減少することを示した。研究期間最終年度である平成26年度には、アストロサイトのみアンジオテンシンII受容体が発現しないマウスを作成し、心筋梗塞後心不全の予後が劇的に改善することを明らかにした。
3年間の本研究により、従来は明確ではなかった慢性心不全における脳内異常の首座が神経細胞ではなくアスロトサイトのアンジオテンシンII受容体が重要である可能性が示された。

自由記述の分野

循環器内科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi