• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

急性冠症候群におけるCYP2C19機能喪失遺伝子の迅速検出と至適薬物治療法の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24591062
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関熊本大学

研究代表者

海北 幸一  熊本大学, 医学部附属病院, 講師 (30346978)

研究協力者 吉村 拓巳  熊本大学, 医学教育部
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード循環器・高血圧 / 遺伝子
研究成果の概要

緊急冠動脈インターベンションを施行する急性心筋梗塞患者において、CYP2C19遺伝子多型を簡便に検出できる簡易測定器(Spartan RX CYP2C19 DNA testing system)にて迅速に遺伝子多型を検出し、抗血小板剤とその投与量を選択し、経時的な血小板凝集能、各種関連マーカーの推移と予後との関連性を検討した。目標症例150例を設定し、前向き介入研究を開始し、平成27年4月末日の時点で108例を登録した。現時点で、上述のマーカーの測定が進行中であり、目標例数に達した時点で、データ解析を開始する予定である。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi