• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

SIRS治療のためのPTX3吸着カラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24591070
研究機関順天堂大学

研究代表者

井上 健司  順天堂大学, 医学部, 准教授 (80317388)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2018-03-31
キーワード敗血症 / 全身炎症反応性症候群 / 血漿交換
研究実績の概要

全身性炎症反応症候群(Systemic Inflammatory response syndrome :SIRS)による細胞障害、臓器不全は、内因性のダメージ関連分子パターン(Damage associated molecule patterns :DAMPs)の一つである細胞外ヒストンが大きく関与しています。内皮細胞に対するヒストンによる傷害は血中に存在する生理的阻害物質であるアルブミンやプロテインC, PTX3によって相当程度阻害されますがヒストン濃度が高くなると、生理的阻害物質では不十分です。マウスの実験では腹腔内にリコンビナントPTX3を注入することで虫垂炎モデル、LPS注入モデルでいずれも生存期間の延長を確認できました。一方でPTX3カラムの生成ですが非特異的吸着の抑制がこんなんです。PTX3の特異性を保つN末端ドメインをできるだけ短くしたリコンビナントを作成いたしましたが、いずれも非特異的吸着を抑制できるに至っておりません。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

PTX3リコンビナントカラムの作成において非特異的結合が多いため。

今後の研究の推進方策

カラムの内部にエンドトキシン吸着担体となるポリミキシンB固定化繊維をロール状に巻き付けた形の吸着体で、同方法を用いてPTX3を固定できないか検討したいと思います。

次年度使用額が生じた理由

リコンビナントPTX3カラム作成に難渋しているため。

次年度使用額の使用計画

1)実験器具購入、2)論文英文校閲、3)学会参加費用

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Simultaneous subacute coronary artery stent thrombosis in a carrier of two CYP2C19 loss-of function polymorphisms (*2/*3).2016

    • 著者名/発表者名
      Chikata Y, Iwata H, Osborn EA,Fukuda K, Okai I, Shiozaki M, Kimura Y, Inoue K,Fujiwara Y,Sumiyoshi M
    • 雑誌名

      Int J Cardiol.

      巻: 212 ページ: 148-150

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reevaluation of cardiac risk scores and multiple biomarkers for the prediction of first major cardiovascular events and death in the drug-eluting stent era.2016

    • 著者名/発表者名
      Onda T,Inoue K*, Suwa S, Nishizaki Y, Kasai T, Kimura Y, Fukuda K, Okai I, Fujiwara Y, Matsuoka J, Sumiyoshi M, Daida H
    • 雑誌名

      Int J Cardiol.

      巻: 219 ページ: 180-185

    • DOI

      10.1016/j.ijcard.2016.06.014

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Enormous Pedunculated Vegetation Originating in the Left Ventricular Apex in a Patient with Infective Endocarditis2016

    • 著者名/発表者名
      Murata A, Inoue K*, Maruyama S, Iguchi S, Sugita M, Hiki M, Okazaki S, Okai I, Fujiwara Y, Sumiyoshi M, Yamamoto T, Amano A, Daimon M, Daida H.
    • 雑誌名

      Intern Med.

      巻: 20 ページ: 2971-2973

    • 査読あり
  • [学会発表] The Utility of a 0-h/1-h Rapid-rule out and Rule-in Algorithm of Acute Coronary Syndrome Using High Sensitivity Cardiac Troponin T. 2017

    • 著者名/発表者名
      Inoue K
    • 学会等名
      第81回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      ホテル日航金沢
    • 年月日
      2017-03-19
  • [学会発表] 0-1時間アルゴリズムの有用性~2015年ESCガイドラインに基づく非ST上昇型 心筋梗塞の診断について~2016

    • 著者名/発表者名
      塩崎正幸、井上健司、木村由紀、福田健太郎、岡井巌、藤原康昌、住吉正孝、代田浩之
    • 学会等名
      第64回日本心臓病学会学術集会
    • 発表場所
      有楽町フォーラム
    • 年月日
      2016-09-23
  • [学会発表] 薬物溶出性ステント時代における各種心血管リスクスコアとバイオマーカー の心血管死予測効果の再評価2016

    • 著者名/発表者名
      恩田俊之、井上健司、塩崎正幸、木村由紀、福田健太郎、岡井巌、藤原康昌、住吉正孝、代田浩之
    • 学会等名
      第64回日本心臓病学会学術集会
    • 発表場所
      有楽町フォーラム
    • 年月日
      2016-09-23

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi