• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

不全心筋におけるミトコンドリア品質管理因子の制御機構解明及び治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 24591102
研究機関京都薬科大学

研究代表者

小原 幸  京都薬科大学, 薬学部, 准教授 (80275198)

研究分担者 的場 聖明  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10305576)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードミトコンドリア / 心筋細胞 / 品質管理因子 / 心不全 / GLP-1
研究実績の概要

本年度も、新生仔ラット培養心筋細胞、低酸素・再酸素化障害におけるGLP-1作動薬の細胞死軽減作用、それに伴うミトコンドリア保護とミトコンドリア品質管理因子の関係をさらに検討した。GLP-1作動薬は、ミトコンドリアfusion因子の保持に働き、生存心筋細胞あたりのATP含量を低酸素再酸素化後も保持していた。しかし、ミトコンドリア生合成に働くPCG1α発現には影響せず、ミトコンドリア量とは独立した融合に伴う機能保持が、エネルギー代謝改善につながったと考えられる。
神経体液性因子とミトコンドリアの関連では、アンギオテンシンII(10-7 M)、アルドステロン(10-7 M)、ノルエピネフリン(10-5 M)の細胞障害、ミトコンドリア品質管理因子への影響を検討した。アンギオテンシンII、アルドステロンは有意な影響を与えなかったが、ノルエピネフリンは細胞死を増加させ、細胞死増強に伴い膜電位の低下した障害ミトコンドリアを増加させた。しかし、障害ミトコンドリア処理に関わる、fission因子であるDrp1発現、Mitophagy誘導に関わるParkinの減弱が認められ解離した結果となった。障害ミトコンドリアの処理不全が細胞死増強につながった可能性が考えられる。
In vivo心筋梗塞モデルにおいて、梗塞後リモデリング軽減に働き、ミトコンドリア融合因子増強、ミトコンドリア機能保持作用を示したイコサペンタエン酸(EPA)を、直接培養心筋細胞に投与し、その後の低酸素再酸素化障害に与える影響を検討した。EPAを各種濃度、前投与期間を変動させ投与したが、いずれも細胞障害増強を来し、in vivoの慢性的な保護作用と一致した結果が得られなかった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Short-term Caloric Restriction Suppresses Cardiac Oxidative Stress and Hypertrophy from Chronic Pressure Overload2015

    • 著者名/発表者名
      M Kobara MD, A Furumori-Yukiya, M Kitamura, M Matsumura, M Ohigashi, H Toba , T Nakata .
    • 雑誌名

      Journal of Cardiac Failure

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [学会発表] Glucagon-like peptide 1 analogue preserves mitochondrial fusion proteins and suppresses lethal myocyte injury after hypoxia-reoxygenation injury in cultured myocytes.2015

    • 著者名/発表者名
      Miyuki Kobara, Makoto Ohigashi, Hiroe Toba, Tetsuo Nakata
    • 学会等名
      The 79th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-04-24 – 2015-04-26
  • [学会発表] Nicorandil Attenuates Cardiac Interstitial Norepinephrine Enhancement and Ventricular Arrhythmia during Ischemia in Normotensive and Hypertensive Rats.2015

    • 著者名/発表者名
      Miyuki Kobara, Toshihiro Amano, Makoto Ohigashi, Tetsuo Nakata
    • 学会等名
      The 79th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-04-24 – 2015-04-26
  • [学会発表] 心筋虚血性不整脈に対するニコランジルの保護効果~心筋カテコラミン遊離に対する影響~.2014

    • 著者名/発表者名
      大鹿沙季、小原 幸、天野寿洋、大東 誠、中田徹男
    • 学会等名
      第126回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      和歌山
    • 年月日
      2014-10-24
  • [学会発表] 培養心筋細胞における虚血誘発性オートファジーに対する腫瘍壊死因子αの影響.2014

    • 著者名/発表者名
      前村真里奈、小原 幸、石神拓郎、大東 誠、鳥羽裕恵、中田徹男
    • 学会等名
      第64回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-10-11
  • [学会発表] Short-term caloric restriction mediates cardiac redox state and improves diastolic function in pressure overload hypertrophy.2014

    • 著者名/発表者名
      Miyuki Kobara, Akiko Furumori, Makoto Ohigashi, Hiroe Toba, and Tetsuo Nakata:
    • 学会等名
      ESC Congress 2014
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2014-08-30 – 2014-09-03

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi