研究課題/領域番号 |
24591104
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
循環器内科学
|
研究機関 | 久留米大学 |
研究代表者 |
甲斐 久史 久留米大学, 医学部, 准教授 (60281531)
|
研究分担者 |
打和 大幹 久留米大学, 医学部, 助教 (30624506)
梶本 英美 久留米大学, 医学部, 助教 (50349700)
青木 裕司 久留米大学, 医学部, 助教 (80597419)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 血圧変動 / 高血圧 / 心肥大 / 線維化 / 炎症 |
研究成果の概要 |
本研究の目的は、血圧変動性増大が炎症を介して高血圧性臓器障害を助長する分子機序、特に「血圧変動」と「炎症」をリンクさせるkey moleculeを解明することである。血圧変動増大高血圧ラットモデルを用いた検討で、血圧変動増大は心筋内小動脈中膜平滑筋のミネラルコルチコイド受容体(MR)およびRac-PAKを活性化すること、エプレレノンにより血圧変動による心筋内慢性炎症、心筋肥大、心筋線維化、収縮能低下が抑制されることから、血圧変動性増大にRac-PAK-MR系が関与することが明らかとなった。遺伝子改変マウスを用いた血圧変動モデルマウスの作成とさらなる解析を展開している。
|
自由記述の分野 |
心臓病態学
|