腸管免疫修飾物質や腸内細菌を変化させる物質の経口投与による動脈硬化への影響を動物実験にて調査し、ある種の抗生物質による動脈硬化予防効果を証明した。動物実験により腸内細菌と動脈硬化の関連を証明できたので、ヒトでの腸内細菌叢と冠動脈疾患との関連を調査した。正常者に比較して、冠動脈疾患患者の腸内細菌叢では、ラクトバシルス菌群(Lactobacillales)が増加し、バクテロイデテス菌群(Bacteroidetes = Prevotella属+Bacteroides属)が減少していた。さらに、詳細な分析にて腸内細菌へ介入する動脈硬化予防法を追求する。
|