• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

気道アレルギー免疫応答に対するスフィンゴリン脂質系の役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24591131
研究機関神戸大学

研究代表者

西村 善博  神戸大学, 医学部附属病院, 教授 (20291453)

研究分担者 小林 和幸  神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (50403275)
岡田 太郎  神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (80304088)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードスフィンゴシン1リン酸 / スフィンゴシン1リン酸受容体 / 喘息 / JTE013 / TSLP / IL-25 / IL-33
研究実績の概要

スフィンゴシン1リン酸(S1P)はスフィンゴシンからスフィンゴシンキナーゼにより産生され、S1P受容体(S1PR)に結合して作用するが、呼吸器領域におけるS1PRの役割や実験動物におけるS1PR阻害剤の役割については詳しく分かっていない。今回我々は、マウスの気道上皮細胞にS1PRのサブタイプのうち1から3が発現していることや、S1Pの刺激でヒトの気道上皮細胞から炎症性サイトカインが分泌されることを明らかにした。また、S1PR2の阻害剤であるJTE013の投与により好酸球性の炎症が抑制されることを明らかにした。以上の結果から、JTE013は気管支喘息の治療薬となり得ると考えられる。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Phospholipase Cε, an effector of ras and rap small GTPases, is required for airway inflammatory response in a mouse model of bronchial asthma2014

    • 著者名/発表者名
      Nagano T, Edamatsu H, Kobayashi K, Takenaka N, Yamamoto M, Sasaki N, Nishimura Y, Kataoka T
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9(9) ページ: e108373

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0108373

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] スフィンゴシン1リン酸受容体2型の肥満細胞の分化、樹状細胞の遊走能における役割2015

    • 著者名/発表者名
      寺下智美、永野達也、河良崇、徳永俊太郎、國政啓、小林和幸、西村善博
    • 学会等名
      第55回日本呼吸器学会学術講演会
    • 発表場所
      東京、東京国際フォーラム
    • 年月日
      2015-04-17
  • [学会発表] rucial role of cell-mediated airway inflammation in mice2014

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nagano、Hironori Edamatsu、Kazuyuki Kobayashi、Yoshihiro Nishimura、Tohru Kataoka
    • 学会等名
      ATS2014
    • 発表場所
      米国、サンディエゴ
    • 年月日
      2014-05-20
  • [学会発表] S1P受容体のアゴニスト/アンタゴニスト投与による気管支喘息の表現型の変化に対する検討2014

    • 著者名/発表者名
      河良崇、永野達也、田村大介、立原素子、大寺博、小林和幸、船田泰弘、西村善博
    • 学会等名
      第54回日本呼吸器学会学術講演会
    • 発表場所
      大阪、大阪国際会議場
    • 年月日
      2014-04-25 – 2014-04-27

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi