• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

内視鏡的肺容量減量術における、肺内気流分布評価の有用性の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24591143
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関聖マリアンナ医科大学

研究代表者

峯下 昌道  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 准教授 (70440336)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード呼吸音解析 / 慢性閉塞性肺疾患 / 内視鏡的肺容量減量術
研究成果の概要

呼吸音解析を内視鏡的肺容量減量術の効果判定に応用する基礎的な検討として、①健常日本人の呼吸音分布の特徴、②COPDにおける気管支拡張剤投与後の呼吸音解析、③COPDにおける呼吸音分布と肺機能所見、について論文報告し、COPDにおける局所呼吸音の非同期性について学会報告した。成果として、COPDでは閉塞性変化が強いほど上肺野呼吸音の強度が優位であり、これが気管支拡張薬投与により変化すること、健常人と比べCOPDでは局所呼吸音が有意に非同期であること、この非同期性の一因として気腫分布のheterogeneityが考えられることを明らかにした。

自由記述の分野

呼吸器内科

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi