研究課題/領域番号 |
24591172
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
渡辺 正樹 鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 助教 (90398298)
|
研究分担者 |
井上 博雅 鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 教授 (30264039)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 急性肺傷害 / 肺線維症 / 新規脂質メディエーター |
研究実績の概要 |
本研究は、難治性呼吸器疾患である急性肺傷害、肺線維症における脂質メディエエーターの役割の検討を目的としている。急性肺傷害および肺線維症は、それぞれリポ多糖、ブレオマイシンにより、安定してマウスに再現できている。 本年度は、脂質メディエーターの遺伝子欠損マウスに急性肺傷害、肺線維症を誘導して、炎症、線維化の重症度を野生型と比較した。アンジオポエチン様因子(Angptl)4、ロイコトリエンB4第二受容体(BLT2)遺伝子欠損マウスは、野生型と比べてリポ多糖投与後の気管支肺胞洗浄液中好中球数が低下していることを確認した。また、分泌型ホスホリパーゼA2(Pla2g2d)、Angptl2遺伝子欠損マウスでは、ブレオマイシン投与後の肺内ヒドロキシプロリン量が増加していた。すなわち、BLT2、Angptl4は急性肺傷害を促進、Pla2g2d、Angptl2は肺線維化を抑制する作用を有する可能性がある。 これら新規脂質メディエーターの急性肺傷害、肺線維症への関与を検討した報告は無く、今回、我々が得た知見は、新しい観点による病態解明と治療法開発に繋がる極めて重要な成果である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本年度は、複数の新規脂質メディエーターの急性肺傷害、肺線維症における役割について、遺伝子改変マウスを用いて検討した。これまで報告の無い新しい知見を得ることができた。これらの成果から、当初計画した研究目的は、現在まで順調に達成しているといえる。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、引き続き遺伝子改変マウスを用いて、急性肺傷害、肺線維症の病態解析を行う。肺胞洗浄液、肺組織、血液中におけるサイトカイン、ケモカイン、成長因子、シグナル伝達因子などをサスペンションアレイで網羅的に解析することにより、急性肺傷害、肺線維症の病態における脂質メディエーターを介したネットワークの解明を目指す。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当研究は、複数の遺伝子欠損マウスに呼吸器疾患モデルを誘導して遂行している。これまでの研究の蓄積から、研究者による遺伝子欠損マウスのジェノタイピングや疾患モデル誘導の効率性が上がり、経費を削減できるようになったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
難治性呼吸器疾患における脂質メディエーターの役割についての研究の仕上げ、および論文、学会発表における使用を予定している。
|