研究課題
基盤研究(C)
EGFR遺伝子変異陽性肺癌に対するヒト上皮増殖因子チロシンキナーゼ阻害剤(EGFR-TKI)治療は、従来の化学療法より明らかに優れた治療であるが、耐性獲得が問題であった。耐性を克服する方策として、不可逆的EGFR-TKI+EGFR抗体の2者併用が有効であるが、耐性克服の機序はほぼ未解明のままである。本課題では、耐性克服がなぜ可能となるのか?という問いに答えるため、細胞レベルおよび個体レベルで治療モデルを構築し、細胞生物学的に原因を探る。本年度は野生型及び遺伝子変異型EGFR発現細胞系の構築とEGFRタンパク発現安定性の解析を行った。培養細胞株としてEGFRの内因性発現が最少である細胞をスクリーニングしたところK562が最適であることが判明した。そこで、EGFR(野生型、変異型及びEGFR-TKI耐性獲得型)の発現ベクターを作成し、各種EGFR発現系を構築した。レトロウイルスベクターにヒトEGFR遺伝子として、野生型,Exon19del, L858R, Exon19del/T790M, L858R/T790M を導入した。これらは3xHAタグを付加した。各種EGFR安定発現細胞株を樹立し、全ての細胞株が樹立できた。FACSによる発現量解析では比較的同程度の高発現が確認された。次いでウエスタンブロット法による発現解析を行ったところ、変異による発現差が認められた。さらに、シグナル伝達について解析を行ったところ、EGFRの自己リン酸化、MAPキナーゼ(ERK, JNK)PI3Kについて、変異導入が顕著にシグナル伝達を誘導することが確認できた。以上の結果から、EGFR-TKI+抗EGFR抗体の相乗効果を解析する良い実験系を構築することができた。
2: おおむね順調に進展している
EGFR発現株の樹立を行い、同受容体の時空間的解析を行っている。既に、成果が出つつあり当初計画通りの進捗である。
研究計画通り、分子標的薬を複合的に利用し薬剤耐性機序を解析する予定である。
当初予定通り、試薬消耗品に使用するほか、成果発表のための旅費等に使用する予定である。
すべて 2012
すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (2件)
Cancer Science
巻: 103 ページ: 760-766
10.1111/j.1349-7006.2012.02216.x.
Oncologist
巻: 17 ページ: 863-870
10.1634/theoncologist.2011-0426
Ann Oncol.
巻: 24 ページ: 54-59
10.1093/annonc/mds214.
Clin Canc.Res
巻: 20 ページ: 5682-5689
10.1158/1078-0432.CCR-11-2947.
Br J Cancer
巻: 107 ページ: 1745-1753
10.1038/bjc.2012.422.