研究課題
2型糖尿病による腎不全と高血圧発症機序として腎内選択的インスリン抵抗性、すなわち糸球体ではインスリンシグナルの障害および高血糖により血管内皮機能が低下するが、尿細管ではインスリンのNa再吸収亢進作用が保たれていることが注目されている。本研究の目的は腎内選択的インスリン抵抗性出現のメカニズムを明らかにし、これを標的とする新規治療法の開発を目指すことである。本年度はIRS2の臓器特異的発現調節機構を明らかにするために、IRS2の正および負の転写調節因子として知られるFoxO1およびSREBP1cの意義を検討した。Wistarラットを一晩絶食(S)群および自由摂食後にインスリンを腹腔内注射した(F)群に分け、肝臓および腎皮質でのIRS2、 FoxO1、および SREBP1cのmRNA、蛋白発現量を比較した。肝臓では既報の通り、F群でS群と比べFoxO1発現は著減、SREBP1c発現は著増し、その結果IRS2発現は著減していたが、腎皮質においてはFoxO1、SREBP1cおよび IRS2発現はS群、F群で全く差がなかった。上記の結果より肝臓と異なり近位尿細管ではIRS2の発現がインスリン/SREBP1c経路による抑制を受けないことが示唆された。
2: おおむね順調に進展している
腎皮質でのインスリンシグナルの伝達が肝臓とは異なることが明らかになり当初の計画をほぼ達成できていると考えられる。
インスリン抵抗性の有無によりインスリン/SREBP1c経路のシグナル伝達に変化が起きるのかについて、ラットの尿細管における検討を今年度に引き続き行ない、これらの成果をまとめ論文投稿する方向とする。
おおむね予定通りの支出となっているが、培地等の使用量が予定より少なくすんだことによると考えられる。引き続き培地や試薬等に使用する。
すべて 2014 2013
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)
J Am Soc Nephrol
巻: 未定 ページ: 未定
10.1681/ASN.2013060596
Curr Hypertens Rev
巻: 9 ページ: 148-55
10.2174/15734021113099990009
Front Physiol.
巻: 4
10.3389/fphys.2013.00270