• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

PDの腹膜機能不全、慢性腎臓病に対するリンパ管新生を標的とした新規治療戦略

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24591228
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 腎臓内科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

伊藤 恭彦  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60402632)

研究分担者 水野 正司  名古屋大学, 大学院医学系研究科, 寄附講座准教授 (20303638)
鈴木 康弘  名古屋大学, 大学院医学系研究科, 寄附座助教 (20584676)
武井 佳史  名古屋大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (70362233)
松尾 清一  名古屋大学, 大学院医学系研究科, 教授 (70190410)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード腹膜透析 / VEGF-C / リンパ管 / VEGF-D / 線維化 / 除水不全
研究成果の概要

適切な体液量管理は、腹膜透析患者の良好な成績を得るために重要である。我々は、ヒト腹膜透析の排液、培養ヒト腹膜中皮細胞、ヒト腹膜組織、さらに腹膜線維化モデルを用いて腹膜透析におけるリンパ管の役割を検討した。今回の研究により、横隔膜を中心として線維化に伴いリンパ管新生が認められ、腹膜傷害時のリンパ管新生が普遍的現象であることを示した。そして、リンパ管新生にはTGF-b-VEGF-C pathwayを介する経路があり、リンパ管抑制によって除水量の改善が期待できることが明らかとした。さら横隔膜リンパ管新生において、VEGF-Dも重要な役割を果たしていることを明らかにした。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi