• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

高血圧の中枢性機序における骨髄由来細胞の役割の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24591232
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 腎臓内科学
研究機関琉球大学

研究代表者

山里 正演  琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (90347138)

研究分担者 石田 明夫  琉球大学, 医学部附属病院, 講師 (10343378)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード高血圧 / 中枢性血圧調節 / アンジオテンシンII持続投与高血圧 / 骨髄由来間葉系幹細胞 / 脳室内投与
研究成果の概要

中枢性機序による高血圧のモデルとしてアンジオテンシンII (Ang II)持続投与ラットを用いた。骨髄由来細胞を脳室内自家移植し、血圧と交感神経活動を評価した。Ang II持続投与でラットの血圧は有意に上昇し、神経節遮断薬投与による血圧降下度は増大した。骨髄由来細胞の脳室内自家移植で、両変化は抑制された。さらにAng II持続投与による脳内AT1受容体とTGF-βの発現増加は骨髄由来細胞の脳室内自家移植で抑制された。以上より脳内骨髄由来細胞はAng IIによる脳内レニン-アンジオテンシン系の亢進と炎症をおさえ、交感神経活動亢進と血圧上昇を抑制する可能性を見いだした。

自由記述の分野

高血圧学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi