• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

筋萎縮性側索硬化症の神経病理学的,分子遺伝学的検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24591250
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関群馬大学

研究代表者

藤田 行雄  群馬大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (70420172)

研究分担者 岡本 幸市  群馬大学, その他部局, 名誉教授 (00124652)
池田 将樹  群馬大学, 医学部附属病院, 講師 (50222899)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード筋萎縮性側索硬化症
研究成果の概要

筋萎縮性側索硬化症(ALS)におけるTDP-43とFUSの関連について検討した。その結果、通常の弧発生ALSにおいてTDP-43はFUSの局在に影響を及ぼしているが、FUS陽性封入体を有するALSではFUSはTDP-43とは独立して病因になる可能性が考えられた。また、ALSの新たな病因となる蛋白としてElongator protein3 (ELP3)に注目した。ALSの前角細胞内にはELP3抗体陽性の封入体が存在し、TDP-43と共存していたが、それは非運動ニューロンでは認められなかった。ELP3の更なる研究はALSで運動ニューロン特異的に変性を起こす機序の解明に役立つ可能性があると考えた。

自由記述の分野

神経病理学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi