• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

ドーパミン神経特異的なαシヌクレイン修飾と新規パーキンソン病治療ターゲット

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24591262
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関鳥取大学

研究代表者

中曽 一裕  鳥取大学, 医学部, 准教授 (30379648)

連携研究者 松浦 達也  鳥取大学, 医学部, 教授 (00199746)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードパーキンソン病 / α-synuclein / ドパミン / カテコールアミン / メチオニン
研究成果の概要

パーキンソン病はドパミン(DA)神経死を来す神経変性疾患である.しかし,なぜDA神経に病態が生じるのかよく分かっていない.我々はDAとαシヌクレイン(asyn)の相互作用と細胞毒性について検討した.TetOFFシステムを用い,PC12細胞でasyn発現細胞(変異体を含む)を確立した.asynの発現は細胞脆弱性をもたらしたが,チロシン水酸化酵素阻害をすると脆弱性が抑制されたことから,asyn毒性はDA代謝と関係があると考えられた.さらにasynにはDA存在下にてMet酸化修飾があること,その主要ターゲットとして127番Metが重要と考えられ,周辺アミノ酸配列はこの修飾を促進していると考えられた.

自由記述の分野

神経内科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi