• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

新たな遺伝性脊髄小脳変性症SCA36の分子病態解明と治療法開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 24591263
研究種目

基盤研究(C)

研究機関岡山大学

研究代表者

池田 佳生  岡山大学, 大学病院, 講師 (00282400)

研究分担者 倉田 智子  岡山大学, 大学病院, 助教 (40598562)
森本 展年  岡山大学, 大学病院, 助教 (60598556)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード脊髄小脳変性症 / SCA36 / NOP56 / GGCCTGリピート / 運動ニューロン疾患 / RNA gain-of-function / 難聴 / オージオグラム
研究概要

spinocerebellar ataxia type 36 (SCA36)の臨床的・病理学的特徴を明らかにするため、NOP56遺伝子イントロン1におけるGGCCTGリピート異常延長を認めたSCA36/Asidanの11家系16名の患者の臨床所見、電気生理学的検査、筋生検所見、聴覚機能検査、嚥下機能検査、脳画像検査、認知機能検査、剖検脳の病理所見につき解析した。SCA36/Asidan患者の延長GGCCTGリピート数はサザンブロット解析にて1700-2300リピートであった。平均発症年齢は53.1歳で、殆どの患者は小脳失調で発症し、四肢の腱反射亢進は79%に認めた。舌萎縮・線維束性収縮は71%に、四肢の筋萎縮・線維束性収縮は57%に認め、これらの下位運動ニューロン徴候は罹病期間10年以上の患者で特に目立っていた。筋電図では脱神経所見を認め、筋生検では群集萎縮や小角化線維などの神経原性所見を認めた。また聴力低下の頻度も高く(69%)、オージオグラム解析での平均聴力レベル(PTA)は42.9dBであり、他の小脳失調症と比べて有意な聴力低下を認めた。嚥下造影検査(VF)と舌圧測定器を用いた嚥下機能検査では、SCA36/Asidan患者の嚥下障害度はALS患者よりも軽度であった。脳画像検査では発症早期には比較的小脳に限局した萎縮を呈し、罹病期間の長い患者においては脳幹萎縮や前頭葉を主とした大脳萎縮を認めた。認知機能検査では前頭葉機能低下を認めた。神経病理学的には、プルキンエ細胞や小脳歯状核ニューロンの顕著な脱落を認めたが、橋底部および下オリーブ核の神経細胞は保たれていた。また、舌下神経核や脊髄前角の運動ニューロンの顕著な脱落も認めた。NOP56/TDP-43/ataxin-2免疫染色では残存神経細胞に細胞質内もしくは核内の封入体形成を認めなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

spinocerebellar ataxia type36 (SCA36)の臨床的特徴および病理学的特徴を明らかにし、その基礎病態についても新たな知見を解明した。

今後の研究の推進方策

SCA36おける延長GGCCTGリピートをクローン化するため、SCA36患者リンパ芽球由来のDNAを用いてBAC(bacterial artificial chromosome)ライブラリーを作成し、そこから延長GGCCTGリピートを含んだNOP56遺伝子領域および前後の遺伝子調節領域を充分含んだ病的アリル由来の染色体断片をクローン化したBACを探し出し、培養細胞モデル・マウスモデル作成のためのコンストラクトとして使用する予定である。

次年度の研究費の使用計画

平成24年度の研究推進が順調に進展したため、平成24年度経費の一部を繰越して平成25年度分の経費と合わせて請求する。上記の研究推進のために用いる試薬やプラスチック器具類は平成25年度に大量に必要となるため、平成25年度経費はこれらの消耗品費が大きな割合を占めている。また平成25年度に2回ほどの調査・研究および研究成果発表のための旅費が必要となる見込みである。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Early and selective reduction of NOP56 (Asidan) and RNA processing proteins in the motor neuron of ALS model mice2013

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki K, Yamashita T, Morimoto N, Sato K, Mimoto T, Kurata T, Ikeda Y, Abe K
    • 雑誌名

      Neurol Res

      巻: In press ページ: In press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical features of SCA36: a novel spinocerebellar ataxia with motor neuron involvement (Asidan)2012

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Y, Ohta Y, Kobayashi H, Okamoto M, Takamatsu K, Ota T, Manabe Y, Okamoto K, Koizumi A, Abe K
    • 雑誌名

      Neurology

      巻: 79 ページ: 333-341

    • DOI

      10.1212/WNL.0b013e318260436f

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cognitive and affective impairments of a novel SCA/MND crossroad mutation Asidan2012

    • 著者名/発表者名
      Abe K, Ikeda Y, Kurata T, Manabe Y, Okamoto M, Takamatsu K, Ohta T, Takao Y, Shiro Y, Shoji M, Kamiya T, Kobayashi H and Koizumi A
    • 雑誌名

      European Journal of Neurology

      巻: 19 ページ: 1070-1078

    • DOI

      10.1111/j.1468-1331.2012.03669.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Assessment of swallowing in motor neuron disease and Asidan/SCA36 patients with new methods2012

    • 著者名/発表者名
      Morimoto N, Yamashita T, Sato K, Kurata T, Ikeda Y, Kusuhara T, Murata N, Abe K
    • 雑誌名

      J Neurol Sci

      巻: 324 ページ: 149-155

    • DOI

      10.1016/j.jns.2012.10.025

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acoustic impairment is a distinguishable clinical feature of Asidan/SCA362012

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Y, Ohta Y, Kurata T, Shiro Y, Takao Y, Abe K
    • 雑誌名

      J Neurol Sci

      巻: 324 ページ: 109-112

    • DOI

      10.1016/j.jns.2012.10.013

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spinocerebellar ataxia type 36 (nicknamed Asidan)2012

    • 著者名/発表者名
      Abe K, Ikeda Y
    • 雑誌名

      Brain Nerve

      巻: 64 ページ: 937-941

  • [学会発表] 多発性硬化症および抗APQ4抗体陽性患者における認知機能の検討2012

    • 著者名/発表者名
      池田佳生、池田雅美、佐藤恒太、森本展年、倉田智子、出口章子、出口健太郎、松浦 徹、阿部康二
    • 学会等名
      第24回日本神経免疫学会学術集会
    • 発表場所
      長野
    • 年月日
      20120920-20120921
  • [学会発表] 新しいALS/SCA crossroad mutation Asidanの臨床病理学的特徴

    • 著者名/発表者名
      池田佳生、太田康之、小林果、岡本美由紀、高松和弘、大田泰正、真邊泰宏、岡本幸市、小泉昭夫、阿部康二
    • 学会等名
      第53回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      東京
  • [学会発表] 小脳失調症と運動ニューロン疾患の特徴を併せ持つ新たな遺伝性疾患Asidanの臨床病理学的特徴

    • 著者名/発表者名
      池田佳生、太田康之、小林果、岡本美由紀、高松和弘、大田泰正、真邊泰宏、岡本幸市、小泉昭夫、阿部康二
    • 学会等名
      第106回日本内科学会中国地方会
    • 発表場所
      島根
  • [学会発表] 岡山大学神経内科におけるSCD/MSA症例313例の検討

    • 著者名/発表者名
      池田佳生、大野凌、森本展年、倉田智子、出口健太郎、松浦徹、阿部康二
    • 学会等名
      第92回日本神経学会中国四国地方会
    • 発表場所
      徳島
  • [学会発表] Clinical features and molecular pathogenesis of Asidan/ SCA36: A novel spinocerebellar ataxia with motor neuron involvement

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Ikeda, Yasuyuki Ohta, Wentao Liu, Hatasu Kobayashi, Miyuki Okamoto, Kazuhiro Takamatsu, Taisei Ota, Yasuhiro Manabe, Koichi Okamoto, Akio Koizumi, Koji Abe
    • 学会等名
      The American Academy of Neurology's 65th AAN Annual Meeting
    • 発表場所
      San Diego, USA
  • [図書] Handbook of Clinical Neurology (Clinical and genetic features of spinocerebellar ataxia type 8)2012

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Y, Ranum LP, Day JW
    • 総ページ数
      vol.103, 493-505
    • 出版者
      ELSEVIER
  • [図書] Handbook of Clinical Neurology (Spinocerebellar ataxia type 5)2012

    • 著者名/発表者名
      Dick KA, Ikeda Y, Day JW, Ranum LP
    • 総ページ数
      vol.103, 451-459
    • 出版者
      ELSEVIER
  • [備考] 岡山大学神経内科ホームページ

    • URL

      http://www.okayama-u.ac.jp/user/med/shinkeinaika/

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi