研究課題/領域番号 |
24591279
|
研究機関 | 藤田保健衛生大学 |
研究代表者 |
朝倉 邦彦 藤田保健衛生大学, 医学部, 准教授 (50333159)
|
研究分担者 |
武藤 多津郎 藤田保健衛生大学, 医学部, 教授 (60190857)
|
キーワード | 視神経脊髄炎 / 抗アクアポリン4抗体 / アストロサイト / 補体 |
研究概要 |
視神経脊髄炎(NMO)患者血清中に水チャンネルアクアポリン4(AQP4)と反応する抗体が存在する。AQP4は323個のアミノ酸からなるAQP4M1とN末端が22個短い301個のアミノ酸からなるAQP4M23の2種類のisoformが存在し、生体内ではAQP4はheterotetramerを形成する。今回、アストロサイト細胞株にAQP4M1とAQP4M23にそれぞれ異なる蛍光標識をつけて、この2つの分子を同時に発現する細胞株を樹立した。このAQP4発現細胞をショ糖密度勾配超遠心法で解析すると、AQP4は大部分がlipid raftsに存在することが分かった。この細胞に患者血清を添加すると、細胞の形態が変化(球状化など)し、一部の細胞は培養ディッシュからはがれて浮遊したが、トリパン・ブルー染色では細胞死には至っていないことが確認された。患者血清と補体を同時に加えると6割から7割の細胞が反応後1時間で死滅した。lipid raftsを障害するコレステロールのキレート剤であるmethyl--cyclodextrinで細胞を処理した後に、患者血清と補体を添加すると障害される細胞は2割程度と有意に減少した。 また、患者血清を添加した際、約40kDaの蛋白のチロシンリン酸化が亢進することが確認され、methyl--cyclodextrin処理でこの亢進が消失した。さらにAQP4分子そのものもチロシンリン酸化を受けることが確認された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究成果は出ているが、論文の作成・投稿がやや遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
細胞内でのAQP4はほとんどがlipid raftsに局在し、チロシンリン酸化を受けることや、患者血清添加で約40kDaの蛋白のチロシンリン酸化が亢進することが判明した。今後は、このチロシンリン酸化蛋白を同定し、選択的なチロシンリン酸化阻害剤で抗AQP4抗体による直接的な細胞障害抑制が可能かどうかを検討する。
|
次年度の研究費の使用計画 |
培養用の消耗品が、これまでのストックを用いたため、次年度への繰越しが生じた。 今後、当初の予定通り実験に用いる消耗品を購入する。
|