研究課題
複数の短縮バージョンのdystrophin遺伝子および、骨格筋への特異的分化誘導を促す因子として転写因子活性をコントロールできるmyoD, Pax7, Pax3、マーカー遺伝子としてEGFP, LacZを発現するLentiviral vectorコンストラクトを作製した。さらに細胞の運命付けを司るregulatable geneとしてmyoD cDNAにestrogen receptor hormone binding domainを組み込んだmyoD-ER(T) 融合遺伝子を用い、dermal fibroblast等異なるcell fateの細胞をソースとし骨格筋への誘導コントロールを基本コンセプトとし、臨床現場で使われている薬剤TamoxifenによってmyoDのON-OFFがコントロールされる系を実現した。発現調節に骨格筋特異的promoter(CK6, MHCK7, CK8など)および異なるmiR targetシークエンス等(樹状細胞等の免疫担当細胞での発現を避け宿主の免疫応答を抑える)の組み合わせを検討した。短縮型dystrophinについて、モデル動物mdx mouse にベクターを直接投与もしくはex vivoで遺伝子導入を行った。骨格筋線維と骨格筋幹細胞(筋衛星細胞 satellite cellなど)で長期間の遺伝子発現を観察した。長期発現の可否、病理学および病態生理学的な有効性の評価は、未だ検討段階にとどまった。
すべて 2015 2014
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 2件) 図書 (2件)
Hum mutat.
巻: 36 ページ: 395-402
10.1002/humu.22758
Orphanet J Rare Dis.
巻: 9 ページ: 150
10.1186/s13023-014-0150-4
臨床神経学
巻: 54 ページ: 1069-70
10.5692/clinicalneurol.54.1069