• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

筋炎のデータベース構築と統合的多要因解析による病態解明と治療実態の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24591289
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関東京大学

研究代表者

清水 潤  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (40260492)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードinflammatory myopathies / autoantibodies / histology
研究成果の概要

本研究では、筋炎の臨床像、自己抗体、病理所見の関連を統合的に検討した。抗ミトコンドリア抗体陽性筋炎症例は、慢性経過で心合併症や慢性呼吸不全を合併しやすく肉芽腫性炎症と関連すること、血清中の抗Tif1γ抗体陽性例は、悪性腫瘍発見と時間的に密接に関係し筋組織所見として補体沈着を伴う筋束周辺部萎縮と関係すること、皮膚筋炎に特徴的な病理所見である筋束周辺部萎縮には抗Jo1、抗Tif1γ、抗Mi2抗体の合併頻度が高く、背景病態が単一ではないことが明らかになった。臨床像、筋炎自己抗体、筋炎の病理像の特徴を用いた統合的アプローチは筋炎の分類と病態解明に有用であることを明らかにした。

自由記述の分野

神経内科 炎症性筋疾患 免疫性神経疾患

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi