• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

胎児期作成局所皮質異形成ラットの自発てんかんの病態に基づく新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24591299
研究機関九州大学

研究代表者

重藤 寛史  九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (50335965)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード神経科学 / てんかん / 皮質異形成 / 神経ネットワーク
研究実績の概要

てんかんの原因として皮質異形成が知られており,これらの遺伝子異常も発見されつつある.一方,遺伝子異常とは無関係の脳卒中,外傷や脳炎後遺症もてんかんの大きな原因の一つである.何故これら皮質異形成や脳病変がてんかん原性を有しているのかわかっていない.我々はこれまでの研究でラット胎児脳に冷却損傷を与えることにより世界で初めて組織学的にヒト皮質異形成に類似した局所皮質異形成を有するラットを作成した.24年度の研究で,このラットでは生後6週あたりから発作が出現し始め,約7割のラットに自発発作が生じ,脳波所見,発作症状とも成人発症のヒト内側側頭葉てんかんに類似していることを示した.25年度の研究では,ラットの自発発作出現に炎症が関与していないかを検証するために,炎症経路で重要な役割を果たすTLR4の免疫染色を経時的に行い,皮質異形成モデルラットの海馬にてTLR4の染色強度の有意な上昇が生後2週目からみられることを見出した.26年度は,異常神経ネットワークの形成が関与していないかを検証するために,細胞間ネットワークにおいて重要な役割を果たすCx43の染色を生後2週目,3週目,5週目,10週目で行い,densitometryによる半定量的解析にて皮質異形成ラットモデルとシャム手術ラットの海馬でのCx43の発現を比較した.その結果,皮質異形成モデルラットの海馬にてCx43の染色強度の有意な上昇を生後2週目,3週目,5週目,10週目で認めた.この結果から,皮質異形成モデルラットの海馬自発てんかん発作の発症の機序として,Cx43の発現の上昇に関連した興奮性の異常神経ネットワークの形成が背景にあることが示唆された.また長時間ビデオ脳波モニターを行った患者103人中,難治性あるいは原因不明のてんかん患者16人で髄液検査を行い,4人で蛋白上昇を認め,難治化に炎症が関与している可能性難が示唆された.

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 10件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] ILAE focal cortical dysplasia type IIIc in the ictal onset zone in epileptic patients with solitary meningioangiomatosis.2014

    • 著者名/発表者名
      Mukae N, Suzuki SO, Morioka T, Murakami N, Hashiguchi K, Shigeto H, Sakata A, Iihara K
    • 雑誌名

      Epileptic Disord.

      巻: 16 ページ: 533-539

    • DOI

      25366924

    • 査読あり
  • [雑誌論文] てんかんと脳機能的ネットワークの関連2014

    • 著者名/発表者名
      上原 平, 重藤寛史, 吉良潤一
    • 雑誌名

      臨床神経学

      巻: 54 ページ: 1139-1141

    • DOI

      25672730

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自発てんかん発作を有した皮質異形成ラットモデル2014

    • 著者名/発表者名
      鎌田崇嗣, 高瀬敬一郎, 重藤寛史
    • 雑誌名

      臨床神経学

      巻: 54 ページ: 1132-1135

    • DOI

      25672728

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] B型インフルエンザ罹患後に非痙攣性てんかん重積状態をきたした1例2014

    • 著者名/発表者名
      宇根隼人, 上原 平, 立石貴久, 重藤寛史, 大八木保政, 吉良潤一
    • 雑誌名

      臨床神経学

      巻: 54 ページ: 227-230

    • DOI

      24705838

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Patients with intractable epilepsy who achieved good seizure control after craniotomy instead of vagal nerve stimulation2014

    • 著者名/発表者名
      Morioka T, Shimogawa T, Sayama T, Hashiguchi K, Murakami N, Shigeto H, Suzuki SO, Sakata A, Makihara K, Iihara K.
    • 雑誌名

      No Shinkei Geka

      巻: 42 ページ: 1137-1146

    • DOI

      25433062

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 抗てんかん薬2014

    • 著者名/発表者名
      重藤寛史ら
    • 雑誌名

      ブレインナーシング

      巻: 30 ページ: 38-47

  • [学会発表] てんかん診療のQ&A―てんかん診療の実際2014

    • 著者名/発表者名
      重藤寛史
    • 学会等名
      日本臨床神経生理学会学術大会
    • 発表場所
      福岡国際センター
    • 年月日
      2014-11-18 – 2014-11-21
    • 招待講演
  • [学会発表] ライブデモ 脳波2014

    • 著者名/発表者名
      重藤寛史
    • 学会等名
      日本臨床神経生理学会学術大会
    • 発表場所
      福岡国際センター
    • 年月日
      2014-11-18 – 2014-11-21
    • 招待講演
  • [学会発表] てんかんの臨床研究に必要なものは?2014

    • 著者名/発表者名
      重藤寛史
    • 学会等名
      日本てんかん学会年次学術集会
    • 発表場所
      京王プラザホテル
    • 年月日
      2014-10-01 – 2014-10-05
    • 招待講演
  • [学会発表] てんかん発作と不随意運動発作をめぐって 心因性イベントとの鑑別2014

    • 著者名/発表者名
      重藤寛史
    • 学会等名
      日本てんかん学会
    • 発表場所
      京王プラザホテル
    • 年月日
      2014-10-01 – 2014-10-05
    • 招待講演
  • [学会発表] エキスパートに聞く「てんかん重積症への対応」2014

    • 著者名/発表者名
      重藤寛史
    • 学会等名
      日本小児神経学会学術集会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松
    • 年月日
      2014-05-29 – 2014-05-31
    • 招待講演
  • [学会発表] 自発てんかん発作を有した皮質異形成ラットモデル2014

    • 著者名/発表者名
      鎌田崇嗣, 高瀬敬一郎, 重藤寛史
    • 学会等名
      日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      福岡国際センター
    • 年月日
      2014-05-21 – 2014-05-25
    • 招待講演
  • [学会発表] てんかんと脳機能的ネットワークの関連2014

    • 著者名/発表者名
      上原 平,重藤寛史,吉良潤一
    • 学会等名
      日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      福岡国際センター
    • 年月日
      2014-05-21 – 2014-05-25
    • 招待講演
  • [学会発表] ビデオでみるてんかん発作 てんかんの発作症候を学ぶ2014

    • 著者名/発表者名
      重藤寛史
    • 学会等名
      日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      福岡国際センター
    • 年月日
      2014-05-21 – 2014-05-25
    • 招待講演
  • [学会発表] 公開市民講座 てんかんって何?2014

    • 著者名/発表者名
      重藤寛史
    • 学会等名
      日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      福岡国際センター
    • 年月日
      2014-05-21 – 2014-05-25
    • 招待講演
  • [学会発表] 側頭葉てんかん患者の側頭葉内側の高周波活動およびδ活動と海馬硬化の関連2014

    • 著者名/発表者名
      重藤寛史,廣永成人,上原 平,進村光規,萩原綱一,茶谷 裕,稲水佐江子,森岡隆人,橋口公章,鈴木 諭,飛松省三,吉良潤一
    • 学会等名
      日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      福岡国際センター
    • 年月日
      2014-05-21 – 2014-05-25
  • [学会発表] もの忘れを主訴として来院した患者におけるてんかん性脳波異常の検討2014

    • 著者名/発表者名
      進村光規,上原 平,渡邉恵利子,板倉朋子,酒田あゆみ,茶谷 裕,中村憲道,萩原綱一,鎌田崇嗣,重藤寛史,大八木保政,飛松省三,吉良潤一
    • 学会等名
      日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      福岡国際センター
    • 年月日
      2014-05-21 – 2014-05-25
  • [学会発表] 聴覚誘発脳磁場測定による内側側頭葉てんかんの側方性の推定2014

    • 著者名/発表者名
      茶谷 裕, 萩原綱一, 緒方勝也, 上原 平,重藤寛史,村上信哉,森岡隆人,吉良潤一, 飛松省三
    • 学会等名
      日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      福岡国際センター
    • 年月日
      2014-05-21 – 2014-05-25
  • [学会発表] 生涯教育セミナーハンズオン2014

    • 著者名/発表者名
      重藤寛史
    • 学会等名
      日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      福岡国際センター
    • 年月日
      2014-05-21 – 2014-05-25
    • 招待講演
  • [図書] てんかん原性と伝播 てんかん専門医ガイドブック2014

    • 著者名/発表者名
      重藤寛史
    • 総ページ数
      11-13
    • 出版者
      診断と治療社
  • [図書] 脳波検査2014

    • 著者名/発表者名
      重藤寛史
    • 総ページ数
      809-817
    • 出版者
      日本臨床社
  • [図書] ミオクローヌスをきたすてんかん 特集:ふるえブラッシュアップ2014

    • 著者名/発表者名
      重藤寛史
    • 総ページ数
      1602-1606
    • 出版者
      南山堂
  • [図書] 症例から学ぶ戦略的てんかん診断・治療2014

    • 著者名/発表者名
      重藤寛史
    • 総ページ数
      199-200
    • 出版者
      南山堂
  • [図書] 薬がみえる2014

    • 著者名/発表者名
      重藤寛史ら
    • 総ページ数
      140-155
    • 出版者
      メディックメディア

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi