研究課題/領域番号 |
24591316
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
亀井 望 東京大学, 医学部附属病院, 助教 (00448242)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | インスリン抵抗性 / 糖尿病 / 脂肪組織 / 炎症 / 好中球 |
研究概要 |
運動不足や食習慣の変化により2型糖尿病とメタボリックシンドロームが増加しているが、その基盤となるインスリン抵抗性の発症機序には、脂肪組織の炎症が大きな役割を果たしている。マクロファージなど様々な免疫細胞の浸潤とその役割が明らかにされているが、我々は、肥満に伴ってまず最初に好中球が脂肪組織に遊走することを見出し、好中球の浸潤をきっかけにしてマクロファージの浸潤により脂肪組織の炎症が誘導され、全身のインスリン抵抗性を導くことを明らかにした。 当該年度においては、脂肪組織に浸潤した好中球の特徴的な性質と役割を明らかにすることを目的として、脂肪組織好中球の遺伝子発現プロファイルの網羅的解析を目指した。通常食のマウスと高脂肪食により肥満したマウスからそれぞれ精巣上体脂肪を摘出し、コラゲナーゼにより分解した後に遠心分離で血管間質細胞を採取し、抗体染色をしてフローサイトメータを用いて好中球のシングルセルソーティングを行った。コントロールの臓器として脾臓からも好中球を採取した。しかし、脂肪組織に含まれる好中球の数が非常に少ないことと、好中球から採取されるRNAの濃度が低いことから、数十匹のマウスを用いても十分なRNA量が得られず、当初予定していたマイクロアレイ解析は困難であった。そこで、マイクロアレイ解析をあきらめ、次世代シーケンサーを用いたRNAシークエンスを行うよう予定を変更した。何度かの試みの後に、最近、cDNAライブラリの作成に成功したところである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
脂肪組織の好中球は非常に数が少なく、また好中球から得られるRNA量も予想より少なかった。そのため、予備検討を繰り返し数十匹のマウスを用いても、当初予定していたマイクロアレイ解析に十分な量のRNAを得ることができなかった。 そこで、解析方法を次世代シーケンサーを用いたRNAシークエンスに変更した。方法の変更を余儀なくされたため、予定よりもやや遅れていると考える。
|
今後の研究の推進方策 |
RNAシーケンスの解析を進め、脂肪組織好中球の遺伝子プロファイルから肥満に伴う性質の変化や遊走の機序などを解明する。また、分担研究者とともにミエロイド系細胞特異的な遺伝子改変動物や好中球の遊走に関わると考えられるロイコトリエン経路の遺伝子改変動物を用いた研究も予定している。
|
次年度の研究費の使用計画 |
シーケンスの解析のための費用や、マウス飼育、各種実験機材、移動のための交通費を予定している。
|