研究課題/領域番号 |
24591327
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
代謝学
|
研究機関 | 川崎医科大学 (2013-2014) 大阪大学 (2012) |
研究代表者 |
金藤 秀明 川崎医科大学, 医学部, 教授 (80448034)
|
研究分担者 |
松岡 孝昭 大阪大学, 医学系研究科, 講師 (10379258)
宮塚 健 大阪大学, 医学系研究科, 講師 (60622363)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 膵β細胞機能 |
研究成果の概要 |
膵β細胞機能維持におけるインスリン転写因子PDX-1の重要性:糖尿病状態では膵β細胞においてPDX-1の発現が低下することを踏まえて、糖尿病モデルであるAkitaマウスにおいて膵β臓特異的にPDX-1を高発現する遺伝子改変マウスを作成したところ、HbA1cの有意な低下が認められた。 膵β細胞機能維持におけるインクレチンの重要性:糖尿病状態ではGLP-1受容体の発現が有意に低下することを踏まえて、膵β細胞特異的にGLP-1 受容体を高発現する遺伝子改変マウスを作成したところ、インクレチンであるexendin-4投与下のインスリン分泌の上昇が認められた。
|
自由記述の分野 |
糖尿病
|