• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

熱ショック応答経路活性化による抗炎症効果の分子メカニズム解析

研究課題

研究課題/領域番号 24591336
研究機関熊本大学

研究代表者

近藤 龍也  熊本大学, 大学院生命科学研究部, 助教 (70398204)

研究分担者 荒木 栄一  熊本大学, その他の研究科, 教授 (10253733)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード糖尿病 / 抗炎症 / 熱ショック応答経路
研究実績の概要

本研究により、糖尿病病態の進展悪化に加えて慢性血管合併症の悪化にも直結する慢性炎症を、METがどのような分子機序で改善するのか、細胞レベルおよび動物レベルで解明し、さらに下流の新規慢性炎症抑制分子を同定することで治療ターゲットとしての有用性を検証した。
(In vitro)HepG2(肝臓由来), L6(筋肉由来), 3T3-L1(脂肪細胞由来)およびMIN6(膵β細胞由来)および磁気ビーズ法にて単離したCD14陽性末梢血単球に対してMET ( 0.6V/cm, 0.1ms, 55 pps, 42℃, 10min)を施行し、高血糖で、あるいはERストレスを誘導するthapsigargin (TG) やtunicamycin (TM)で刺激すると、ERストレスマーカー、炎症関連蛋白の上昇が認められたが、MET処置により低下した。し、その際に認められる炎症性シグナルの活性化状態を検討する。HSP72 siRNAを投与してHSP72作用を消失させた上で、METを施行させたところ、それでも部分的にERストレスおよび炎症抑制効果が確認された。現在、網羅的に微弱電流の刺激を伝達する受容体の同定を行っている。
(In vivo)肥満糖尿病モデルマウス(HFD、db/dbマウス)に対し、12週間MET (12V, 0.1ms, 55pps, 42℃, 10min, 2回/week)を施行した。未処置群に比して、体重は不変であったが内臓脂肪の特異的な減少を認め、血糖値・インスリン値の改善、および血中サイトカインの低下を認めた。また諸臓器におけるERストレス、酸化ストレス、炎症関連蛋白の発現は低下した。AMPKをノックダウンすると、この効果は半減し、METの作用はHSP72発現のみではなく、AMPK活性化が重要であることを示した。

  • 研究成果

    (43件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 6件、 謝辞記載あり 6件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 図書 (33件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Mild electrical stimulation with heat shock reduces visceral adiposity and improves metabolic abnormalities in subjects with metabolic syndrome or type 2 diabetes: Randomized crossover trials.2014

    • 著者名/発表者名
      Kondo T, Ono K, Kitano S, Matsuyama R, Goto R, Suico MA, Kawasaki S, Igata M, Kawashima J, Motoshima H, Matsumura T, Kai H, Araki E
    • 雑誌名

      EBioMedicine

      巻: 1 ページ: 80-89

    • DOI

      doi:10.1016/j.ebiom.2014.11.001

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The role of heat shock response in insulin resistance and diabetes.2014

    • 著者名/発表者名
      Kondo T, Motoshima H, Igata M, Kawashima J, Matsumura T, Kai H, Araki E
    • 雑誌名

      Diabetes Metab J

      巻: 38 ページ: 100-1006

    • DOI

      doi:10.4093/dmj.2014.38.2.100

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Mild electrical stimulation increases stress resistance and suppresses fat accumulation via activation of LKB1-AMPK signaling pathway in C. elegans.2014

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama S, Moriuchi M, Suico MA, Yano S, Morino-Koga S, Shuto T, Yamanaka K, Kondo T, Araki E, Kai H
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9 ページ: e114690

    • DOI

      doi: 10.1371/journal.pone.0114690.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The serine protease prostasin regulates hepatic insulin sensitivity by modulating TLR4 signalling.2014

    • 著者名/発表者名
      Uchimura K, Hayata M, Mizumoto T, Miyasato Y, Kakizoe Y, Morinaga J, Onoue T, Yamazoe R, Ueda M, Adachi M, Miyoshi T, Shiraishi N, Ogawa W, Fukuda K, Kondo T, Matsumura T, Araki E, Tomita K, Kitamura K
    • 雑誌名

      Nat Commun

      巻: 5 ページ: 3428

    • DOI

      doi: 10.1038/ncomms4428.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Statins meditate anti-atherosclerotic action in smooth muscle cells by peroxisome proliferator-activated receptor-γ activation.2014

    • 著者名/発表者名
      Fukuda K, Matsumura T, Senokuchi T, Ishii N, Kinoshita H, Yamada S, Murakami S, Nakao S, Motoshima H, Kondo T, Kukidome D, Kawasaki S, Kawada T, Nishikawa T, Araki E
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 457 ページ: 23-20

    • DOI

      doi: 10.1016/j.bbrc.2014.12.063.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Mitochondrial reactive oxygen species in the pathogenesis of early diabetic nephropathy.2014

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa T, Brownlee M, Araki E
    • 雑誌名

      J Diabetes Invest

      巻: 6 ページ: 137-139

    • DOI

      doi: 10.1111/jdi.12258.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 糖尿病病態における熱ショック応答経路の役割と臨床応用への展望2014

    • 著者名/発表者名
      近藤龍也、松山利奈、後藤理英子、小野薫、北野さやか、河島淳司、井形元維、本島寛之、松村剛、甲斐広文、岸川秀樹、荒木栄一
    • 学会等名
      第52回日本糖尿病学会九州地方会
    • 発表場所
      熊本(ホテル日航熊本)
    • 年月日
      2014-10-31 – 2014-11-01
    • 招待講演
  • [学会発表] Heat Treatment with Mild Electrical Stimulation Attenuates Systemic Inflammation and Reduces Cytokine Expression in Monocytes from subjects with Metabolic Syndrome2014

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Kondo1, Rina Matsuyama1, Rieko Goto1, Kaoru Ono1, Sayaka Kitano1, Junji Kawashima1, Hiroyuki Motoshima1, Takeshi Matsumura1, Hirofumi Kai2, Eiichi Araki1.
    • 学会等名
      ADA scientific meeting 2014
    • 発表場所
      San Francisco (USA)
    • 年月日
      2014-06-13 – 2014-06-17
  • [学会発表] 熱ショック応答経路の活性化は、メタボリックシンドローム該当者の末梢血単球の慢性炎症惹起性形質を改善する2014

    • 著者名/発表者名
      近藤龍也、松山利奈、後藤理英子、小野薫、北野さやか、河島淳司、井形元維、本島寛之、松村剛、甲斐広文、岸川秀樹、荒木栄一
    • 学会等名
      第57回 日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      大阪(大阪国際会議場)
    • 年月日
      2014-05-22 – 2014-05-24
  • [図書] 選択的SGLT2阻害薬トホグリフロジンの臨床第Ⅲ相4試験を用いた安全性の検討. 医薬ジャーナル2015

    • 著者名/発表者名
      加来浩平, 谷澤幸生, 荒木栄一, 綿田裕孝, 岩本安彦, 宇都宮一典, 寺内康夫, 戸邉一之, 池田勧夫, 菅波秀規, 渡邉大丞, 前田肇
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      医薬ジャーナル社
  • [図書] 新しい治療目標-熊本宣言2013−. 医学と薬学2014

    • 著者名/発表者名
      荒木栄一
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      自然科学社
  • [図書] 特集 糖尿病 -診断•治療 Update- 序論. 最新医学2014

    • 著者名/発表者名
      荒木栄一
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      最新医学社
  • [図書] 座談会 糖尿病の診断、病態解明と治療のUpdate. 最新医学2014

    • 著者名/発表者名
      門脇孝, 加来浩平, 荒木栄一
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      最新医学社
  • [図書] 対談 Meet the Expert. Cardio-Renal Diabetes2014

    • 著者名/発表者名
      荒木栄一, 野出孝一
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      メディカルレビュー社
  • [図書] 糖尿病患者の治療目標の個別化:熊本宣言2013. Current Therapy2014

    • 著者名/発表者名
      荒木栄一
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      ライフメディコム
  • [図書] 大きく展開する糖尿病の薬物治療 −SGLT2阻害薬は糖尿病治療をどう変えるか. 医学と薬学2014

    • 著者名/発表者名
      荒木栄一
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      自然科学社
  • [図書] 座談会 高齢者2型糖尿病患者における治療目標を考える-個別のHbA1c目標値、低血糖の発現リスクと認知生涯の合併、治療、在宅ケア. Islet Equality2014

    • 著者名/発表者名
      荒木栄一, 井藤英喜, 大庭健三
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      メディカルレビュー社
  • [図書] SGLT2阻害薬導入後に高度の高カリウム血症を来した2型糖尿病の1例. 糖尿病2014

    • 著者名/発表者名
      水流添覚, 山元 章, 平島義彰, 福田一起, 梶原伸宏, 西田周平, 下田誠也, 荒木栄一
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      日本糖尿病学会
  • [図書] 熊本宣言2013と新たなHbA1cの目標値. Diabetes Journal2014

    • 著者名/発表者名
      荒木栄一
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      ディアベテス・ジャーナル社
  • [図書] 特集 Brush up! CDE 糖尿病合併症辞典 Ⅰ合併症overview 合併症はなぜ起こる. 糖尿病診療マスター2014

    • 著者名/発表者名
      西川武志, 荒木栄一
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      医学書院
  • [図書] エビデンスにみる糖尿病対策のイノベーション セミナー2 α-GI薬とビグアナイド薬の効果的な用い方とは. 糖尿病UP DATE 賢島セミナー2014

    • 著者名/発表者名
      荒木栄一
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      時事通信社
  • [図書] エビデンスにみる糖尿病対策のイノベーション セミナー2 総合討論薬物療法の選択はいかにあるべきか. 糖尿病UP DATE 賢島セミナー2014

    • 著者名/発表者名
      清野裕, 門脇孝, 荒木栄一, 稲垣暢也, 加来浩平
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      時事通信社
  • [図書] DCCT30年/EDIC20年の成果とこれからの課題. Diabetes Journal(糖尿病と代謝)2014

    • 著者名/発表者名
      内潟安子, 葛谷健, 荒木栄一
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      ディアベテス・ジャーナル社
  • [図書] 2型糖尿薬物治療アルゴリズムの考え方. Medical View Point2014

    • 著者名/発表者名
      荒木栄一
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      メジカルビュー社
  • [図書] 糖尿病の診断と治療のUp to Date. Medical Science Digest2014

    • 著者名/発表者名
      荒木栄一
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      ニューサイエンス社
  • [図書] 血糖コントロールの管理目標:熊本宣言2013の意味するところ. 月刊糖尿病2014

    • 著者名/発表者名
      荒木栄一
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      医学出版
  • [図書] 序文. Islet Equality2014

    • 著者名/発表者名
      荒木栄一
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      メディカルレビュー社
  • [図書] 熊本宣言2013;新たな糖尿病治療の目標. Diabetes Contemporary2014

    • 著者名/発表者名
      荒木栄一
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      株式会社メディシンラトル
  • [図書] 選択的SGLT2阻害薬トホグリフロジンの年齢別に見る有効性と安全性の検討. 医薬ジャーナル2014

    • 著者名/発表者名
      岩本安彦, 加来浩平, 宇都宮一典, 寺内康夫, 戸邉一之, 谷澤幸生, 荒木栄一, 綿田裕孝, 渡邉大丞, 菅波秀規
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      医薬ジャーナル社
  • [図書] 選択的SGLT2阻害薬トホグリフロジンの肥満度別に見る有効性と安全性の検討. 医薬ジャーナル2014

    • 著者名/発表者名
      戸邉一之, 加来浩平, 谷澤幸生, 荒木栄一, 綿田裕孝, 宇都宮一典, 寺内康夫, 渡邉大丞, 菅波秀規
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      医薬ジャーナル社
  • [図書] 選択的SGLT2阻害薬トホグリフロジンの腎機能別に見る有効性と安全性の検討. 医薬ジャーナル2014

    • 著者名/発表者名
      宇都宮一典, 川浪大治, 加来浩平, 寺内康夫, 戸邉一之, 谷澤幸生, 荒木栄一, 綿田裕孝, 岩本安彦, 菅波秀規, 渡邉大丞
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      医薬ジャーナル社
  • [図書] 新しい血糖コントロールの目標(熊本宣言). 診断と治療2014

    • 著者名/発表者名
      荒木栄一
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      診断と治療社
  • [図書] 高尿酸血症•痛風. くまにちあれんじ2014

    • 著者名/発表者名
      荒木栄一, 松村剛
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      熊本日日新聞社
  • [図書] 特集 糖尿病の治療の進歩 座談会 糖尿病と合併症の治療の進歩 医療連携の重要性. 日本医師会雑誌2014

    • 著者名/発表者名
      岩本安彦, 門脇孝, 弓倉整, 荒木栄一, 寺崎浩子
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      日本医師会
  • [図書] 海外糖尿病ニュース 監修とコメント. Islet Equality2014

    • 著者名/発表者名
      荒木栄一
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      メディカルレビュー社
  • [図書] HbA1c. 糖尿病ケア2014

    • 著者名/発表者名
      藤枝典子, 荒木栄一
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      メディカ出版
  • [図書] SGLT2阻害薬が糖尿病治療にもたらすインパクト. Diabetes Horizons2014

    • 著者名/発表者名
      荒木栄一
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      メディカルレビュー社
  • [図書] 糖尿病のすべて 血糖管理目標とエビデンス. 医学のあゆみ2014

    • 著者名/発表者名
      石井規夫、荒木栄一
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      医歯薬出版
  • [図書] 糖尿病治療ガイド2014-2015』の改訂点. Diabetes Journal (糖尿病と代謝)2014

    • 著者名/発表者名
      荒木栄一
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      ディアベテス・ジャーナル社
  • [図書] 個別化医療をめざした血糖コントロール目標―「熊本宣言」の実践をめざし―. プラクティス2014

    • 著者名/発表者名
      西川武志、荒木栄一
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      医歯薬出版
  • [図書] 抗酸化療法による糖尿病合併症治療の現在と未来.2014

    • 著者名/発表者名
      西川武志、久木留大介、荒木栄一
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      日本体質医学会
  • [図書] 糖尿病合併症をいかに防ぐか 予防のエビデンスと戦略.診断と治療2014

    • 著者名/発表者名
      西川武志、荒木栄一
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      診断と治療社
  • [備考] 熊本大学大学院生命科学研究部 代謝内科学

    • URL

      http://www2.kuh.kumamoto-u.ac.jp/met/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi