• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

骨代謝バランスとその破綻~pH受容体欠損マウスを用いた解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24591349
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 代謝学
研究機関群馬大学

研究代表者

茂木 千尋  群馬大学, 生体調節研究所, 助教 (00375528)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワードpH / Gタンパク質共役型受容体 / 破骨細胞
研究成果の概要

骨量は骨形成と骨吸収のバランスによって調節されておりホルモンなど細胞外の要因に影響される。骨代謝において酸性条件下では骨吸収が亢進するといわれていたものの、その具体的な分子機構やシグナルについては明らかではなかった。そこで低pH を感知する4 種類のpH 受容体(OGR1、TDAG8、GPR4、G2A)が骨芽細胞、破骨細胞に発現していることに着目し、骨代謝バランスの崩れにおけるpH受容体 の役割を明らかにすることを試みた。またその病態モデルとして、炎症細胞の集積により酸性化が起こっていると想定される関節炎について調べた。

自由記述の分野

細胞生物学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi