• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

小胞体ストレス応答における甲状腺ホルモン受容体の作用の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24591359
研究機関山梨大学

研究代表者

古屋 文彦  山梨大学, 総合研究部, 助教 (90456450)

研究分担者 金重 勝博  山梨大学, 総合研究部, 助教 (20377518)
小林 哲郎  公益財団法人冲中記念成人病研究所, 研究室, 研究員 (30113442)
志村 浩己  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (40303416)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード内分泌学
研究実績の概要

細胞に小胞体ストレスを長時間与え続けると、細胞はアポトーシスを起こす。この小胞体ストレスにおけるアポトーシスの誘導機構についてはいくつかの機序が考えられているが、未だ不明な点が多い。このアポトーシス調節機構に対する、甲状腺ホルモン受容体の作用機序につき検討した。
A. 小胞体ストレス下の遺伝子改変マウスの膵臓(主にβ細胞)・腎臓(血管内皮細胞、メサンギウム細胞)におけるストレス応答蛋白、アポトーシス関連蛋白の発現レベル、キナーゼ活性の検討:甲状腺ホルモン受容体ノックアウトマウスに高カロリー食を与え、膵臓、腎臓、白色脂肪組織、褐色脂肪組織を回収する。それぞれの臓器における、小胞体ストレス応答蛋白(PERK、elf2a、ATF4、 CHOP)とその下流にあるアポトーシス関連蛋白(Bcl-2、Caspase)の発現、キナーゼ活性の検討を行った。高カロリー食で飼育した甲状腺ホルモン受容体ノックアウトマウスでは、高血糖とインスリン分泌能の低下が見られた。膵島ではeIF2αとATF4の発現の低下が見られた。
B.転写因子ATF4の発現調節における甲状腺ホルモン受容体の作用の検討:小胞体ストレスが軽減されない細胞では「恒常性の維持」から「アポトーシス」へと変換される。この過程でのATF-4の産生は、アポトーシス促進性の転写因子であるCHOP/GAD153の産生へとつながる。このことからATF-4の発現調節は「恒常性の維持」から「アポトーシス」への変換に関与している可能性が考えられている。甲状腺ホルモン受容体ノックアウトマウスではATF-4の発現低下が見られ、このことが抗ストレス作用の低下の原因と考えられた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Skin autofluorescence is a predictor of cardiovascular disease in chronic kidney disease patients.2015

    • 著者名/発表者名
      Furuya F, Shimura H, Takahashi K, Akiyama D, Motosugi A, Ikegishi Y, Haraguchi K, Kobayashi T.
    • 雑誌名

      Ther Apher Dial.

      巻: 1 ページ: 40-44

    • DOI

      10.1111

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Activation of the RhoB signaling pathway by thyroid hormone receptor β in thyroid cancer cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Ichijo S, Furuya F, Shimura H, Hayashi Y, Takahashi K, Ohta K, Kobayashi T, Kitamura K
    • 雑誌名

      PLos One

      巻: 12 ページ: 0116252

    • DOI

      10.1371

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Impaired oxidative endoplasmic reticulum stress response caused by deficiency of thyroid hormone receptor α.2014

    • 著者名/発表者名
      Takahashi K, Furuya F, Shimura H, Kaneshige M, Kobayashi T.
    • 雑誌名

      J Biol Chem.

      巻: 18 ページ: 12485-12493

    • DOI

      10.1074

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Neutrophil gelatinase-associated lipocalin levels associated with cardiovascular disease in chronic kidney disease patients.2014

    • 著者名/発表者名
      Furuya F, Shimura H, Yokomichi H, Takahashi K, Akiyama D, Asakawa C, Okamura A, Motosugi A, Haraguchi K, Yamagata Z, Kobayashi T.
    • 雑誌名

      Clin Exp Nephrol.

      巻: 18 ページ: 778-783

    • DOI

      10.1007

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Ligand-bound thyroid hormone receptor B induces cancer cell cycle arrest.2014

    • 著者名/発表者名
      Furuya F, Takahashi K, Shimura H, Ichizyo S, Kobayashi T,
    • 学会等名
      The endocrine society’s annual meeting and expo, ENDO2014
    • 発表場所
      Chicago
    • 年月日
      2014-06-21 – 2014-06-24

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi