ヒトES細胞より誘導される造血幹細胞の骨髄再構築能はヒト成体型造血幹細胞に比べ著しく劣るものであり、造血系再生医療に応用可能な造血幹細胞の分化誘導には至っていない。本研究では、ヒトES細胞由来の造血幹前駆細胞とヒト成体型造血幹細胞との質的相違に着目し、ヒトES細胞由来の造血幹前駆細胞の分化段階(発生学的成熟度)を詳細に追跡し、より成体型造血幹細胞に近い造血幹前駆細胞の存在を明らかにした。また、造血幹細胞の増幅・自己複製に関与する遺伝子及び白血病細胞誘導遺伝子を用いた解析では、造血幹前駆細胞の増幅を示す遺伝子はなく、上述の転写因子群の複合発現、もしくは新規な遺伝子の探索の必要性が示された。
|