• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

腫瘍細胞内tRNA前駆体切断酵素を効果的に利用した全く新しい白血病治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24591385
研究機関新潟大学

研究代表者

高橋 益廣  新潟大学, 医歯学系, 教授 (90179531)

研究分担者 鳥羽 健  新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (60313540) [辞退]
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワードsgRNA / tRNase ZL / 腫瘍抗原タンパク / アポソーシス誘導 / 細胞増殖抑制 / 核酸医薬
研究実績の概要

血液腫瘍性疾患の治療にsgRNAを用いたTRUE gene silence法を用いることを目的とし、sgRNAをマウスゼノグラフトモデルに投与したin vivoの実験を行い、sgRNAの臨床的有用性についての検討を行った。Bcl-2 mRNAをtargetとしてsgRNAを作成し、Bcl-2を高発現している白血病細胞株をマウスに移植し、移植と同時にsgRNAも投与した。sgRNAを投与したモデルにおいて腫瘍生着率の低下と生存期間の延長が認められた。以上の検討のように、本研究グループでデザインしたヘプタマーsgRNAを用いて、腫瘍細胞の増殖に必須なタンパクと考えられる腫瘍抗原のmRNAを阻害する方法が白血病等の腫瘍に対する治療法として応用可能であるかどうかについて明らかにする目的で検行った。本科学研究費を用いて行った検討で、sgRNAによるmRNA切断法を効果的に応用できる腫瘍抗原等の種類として、WT1,PRAME,hTERT,Bcl-2等を確認することができた。すなわち、WT1, PRAME,hTERT, Bcl-2等のmRNAと結合して、tRNA前駆体様構造を示す様にデザインしたsgRNAを腫瘍細胞に加えることにより、腫瘍細胞に内在するtRNaseZLを用いて、腫瘍抗原mRNAを効果的に切断できることを明らかにした。今回の検討では、主に白血病等の造血器腫瘍細胞を対象として、腫瘍細胞のアボトーシス・分化の抑制、増殖を促進する因子に対し、tRNA前駆体様構造を形成することができるようにデザインしたsgRNAを用いて当該mRNAの発現を抑制することにより、アポトーシスの誘導、細胞増殖の抑制が可能かどうかの検討を行い、有効なsgRNAをいくつか選択した。また、これらのsgRNAを用いた腫瘍細胞のアポト一シス誘導、細胞増殖の抑制が、我々が想定した腫瘍細胞に内在性のtRNaseZLをもちいたメカニズムにより行われていることを、sgRNAで処理した腫瘍細胞の当該mRNAをシークエンスすることにより確認することができ、sgRNAを用いた核酸医薬の開発がかのうであることを明らかにした。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Five years molecular remission with an increase of WT1-specific CTLs after cessation of WT1 peptide vaccination in a patient with CML.2016

    • 著者名/発表者名
      Narita M, Masuko M, Takahashi M
    • 雑誌名

      Int J Med Sci

      巻: 13 ページ: 0-0

    • DOI

      10.7150/ijms.13601

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhancement of the antigen-specific cytotoxic T lymphocyte-inducing ability in the PMDC11 leukemic plasmacytoid dendritic cell line via lentiviral vector-mediated transduction of the caTLR4 gene.2015

    • 著者名/発表者名
      Iwabuchi M, Narita M, Uchiyama T, Iwaya S, Oiwa E, Nishizawa Y, Hashimoto S, Bonehill A, Kasahara N, Takizawa J, Takahashi M.
    • 雑誌名

      Mol Med Rep

      巻: 12 ページ: 2443-50

    • DOI

      10.3892/mmr.2015.3685

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Immune responses in patients with esophageal cancer treated with SART1 peptide-pulsed dendritic cell vaccine.2015

    • 著者名/発表者名
      Narita M, Kanda T, Abe T, Uchiyama T, Iwafuchi M, Zheng Z, Liu A, Kaifu T, Kosugi S, Minagawa M, Itoh K, Takahashi M.
    • 雑誌名

      Int J Oncol

      巻: 46 ページ: 1699-709

    • DOI

      10.3892/ijo.2015.2846

    • 査読あり
  • [学会発表] Antigen presenting exosomes secreted by leukemic plasmacytoid dendritic cell line.2015

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Masuhiro, Uchiyama Takayoshi, Iwaya Shunpei, Nishizawa Yoshinori, Oiwa Eri, Narita Miwako
    • 学会等名
      The 18th ECCO & 40th ESMO European Cancer Congress(ECC2015)
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2015-09-25 – 2015-09-29
    • 国際学会
  • [学会発表] 白血病性形質細胞様樹状細胞株PMDC11由来エクソゾームを用いた抗原特異的細胞傷害性T細胞の誘導2015

    • 著者名/発表者名
      成田美和子、内山孝由、橋本誠雄、瀧澤 淳、高橋益廣
    • 学会等名
      第25回樹状細胞研究会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山県、岡山市)
    • 年月日
      2015-07-10
  • [学会発表] Leukemic plasmacytoid dendritic cell line transduced with caTLR4 gene as a potent antigen presenting cells for immunotherapy.2015

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Masuhiro, Uchiyama Takayoshi, Iwaya Shunpei, Oiwa Eri, Nishizawa Yoshinori, Hashimoto Shigeo, Bonehill Aude, Kasahara Noriyuki, Narita Miwako
    • 学会等名
      International Sciety of Cellular Therapy 21th Annual Meeting
    • 発表場所
      Las Vegas, USA
    • 年月日
      2015-05-27 – 2015-05-30
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi