• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

エネルギー代謝因子を標的とした新規白血病治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24591413
研究機関福岡大学

研究代表者

小迫 知弘  福岡大学, 薬学部, 准教授 (40398300)

キーワードATL / HTLV-1 / SIRT1
研究概要

ATLは、レトロウイルスであるHTLV-1が垂直感染によってCD4陽性Tリンパ球に感染し、約60年の潜伏期間を経て発症する悪性腫瘍である。白血病の中で最も予後の悪い疾患であるため、さらなる治療の開発やキャリアの感染発症予防などが必要である。一方、ヒストン脱アセチル化酵素であるSIRT1は、ヒストンのほか、p53、NF-κBなどを基質として、NAD+依存的にこれらを脱アセチル化することで癌や細胞周期、アポトーシスなどの生命機能に関与している。我々はこれまでに、ATL患者の細胞にはSIRT1のタンパク質が健常人と比較して高発現していることを報告した。そこで、本研究では新規SIRT1阻害剤であるNCO-01/04が白血病細胞株に及ぼす影響について検討した。
新規SIRT1は、ATL患者由来細胞および白血病細胞株の細胞生存率を低下させると同時にアポトーシスを誘導した。そのメカニズムにはカスパーゼの活性化が関与することが示された。今後、SIRT1に対する作用メカニズムのさらなる解明及び安全性が、ATL患者に対する治療応用に繋がると考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

NCO-01/04の処理によりATL患者由来細胞及び白血病細胞株において細胞生存率は濃度依存的に低下し、AnnexinV陽性細胞は濃度依存的に増加した。また、アポトーシス関連因子であるcleaved - PARPとCleaved - Caspase3が増加した。SIRT1はATL患者で高発現しており、白血病細胞でも恒常的に発現していることから、SIRT1を標的としたNCO-01/04によるアポトーシスの誘導は、ATLの新規治療法として有用である可能性が期待された。

今後の研究の推進方策

SIRT1は、脱アセチル化した領域の遺伝子発現を低下させることにより、細胞内エネルギー代謝に関与する。一方、AMPKは、筋肉や肝臓など生体に広く存在するプロテインキナーゼで、ミトコンドリアでの脂肪酸酸化に影響を及ぼす。また、細胞内のエネルギー恒常性を司る重要な因子であるSIRT1の活性化にも関与し、エネルギー制御タンパクのリン酸化や転写を制御する。これまでのSIRT1を標的にする薬剤と同様に、AMPKを標的にする薬剤に関してもATLをはじめとする白血病細胞における細胞死に対する影響を検討する。
また、新規SIRT1阻害剤については、細胞死のメカニズムを探索すると共に、ATL発症マウスでの検討を行う予定である。

次年度の研究費の使用計画

消耗品の購入の際、369円が次年度に繰り越されるようになった。
細胞培養時の消耗品にあてる予定である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Assessment of peripheral blood CD4+ adenosine triphosphate activity in patients with rheumatoid arthritis.2013

    • 著者名/発表者名
      Akimoto M, Yunoue S, Otsubo H, Yoshitama T, Kodama K, Matsushita K, Suruga Y, Kozako T, Toji S, Hashimoto S, Uozumi K, Matsuda T, Arima N.
    • 雑誌名

      Mod Rheumatol.

      巻: 23 ページ: 19-27

    • DOI

      10.1007/s10165-012-0621-1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of exogenous interleukin-7 on CD8(+) T-cell survival and function in human T-cell lymphotropic virus type 1 (HTLV-1) infection.2013

    • 著者名/発表者名
      White Y, Yoshimitsu M, Kozako T, Matsushita K, Koriyama C, Uozumi K, Suzuki S, Kofune H, Arima N.
    • 雑誌名

      Leuk Lymphoma

      巻: 54 ページ: 2243-50

    • DOI

      10.3109/10428194.2013.772174

    • 査読あり
  • [学会発表] SIRT1を標的とした成人T細胞白血病治療法に関する検討2014

    • 著者名/発表者名
      小迫 知弘、馬島 礼 、鈴木 孝禎、吉満 誠、相川 晃慶、本田 伸一郎、有馬 直道、添田 秦司
    • 学会等名
      日本薬学会第134年会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] 成人T細胞白血病におけるAMP活性化プロテインキナーゼ標的薬による抗腫瘍効果2014

    • 著者名/発表者名
      相川 晃慶、小迫 知弘、横松 恵里佳、吉満 誠、有馬 直道、本田 伸一郎、添田 秦司
    • 学会等名
      日本薬学会第134年会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] Deaf1タンパク質の機能ドメインの解析2014

    • 著者名/発表者名
      本田 伸一郎,原田 信広、小迫 知弘,相川 晃慶,坂田 晃1,添田 秦司
    • 学会等名
      日本薬学会第134年会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] AMPKを標的とした薬剤を用いた新規成人T細胞白血病治療法の検討2013

    • 著者名/発表者名
      相川 晃慶、小迫 知弘、横松 恵里佳、吉満 誠、有馬 直道、本田 伸一郎、添田 秦司
    • 学会等名
      第30回日本薬学会九州支部大会
    • 発表場所
      佐世保市
    • 年月日
      20131207-20131208
  • [学会発表] A novel SIRT1 inhibitor induces apoptosis in leukemic cell lines2013

    • 著者名/発表者名
      小迫知弘、有馬直道
    • 学会等名
      第72回日本癌学会総会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      20131003-20131005
  • [学会発表] 新規SIRT1阻害剤による白血病細胞の増殖抑制効果に関する検討2013

    • 著者名/発表者名
      馬島 礼、小迫 知弘、鈴木 孝禎、相川晃慶、本田 伸一郎、吉満 誠、有馬 直道、添田 秦司
    • 学会等名
      第6回HTLV-1研究会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      20130823-20130825
  • [学会発表] AMPK活性剤による新規成人T細胞白血病治療法の検討2013

    • 著者名/発表者名
      横松 恵里佳、相川晃慶、小迫 知弘、本田 伸一郎、吉満 誠、魚住 公治有馬 直道、添田 秦司
    • 学会等名
      第6回HTLV-1研究会(東京都)
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      20130823-20130825
  • [図書] T-Cell Leukemia - Characteristics, Treatment and Prevention2013

    • 著者名/発表者名
      Makoto Yoshimitsu, Tomohiro Kozako and Naomichi Arima
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      InTech

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi