• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

ヒト未分化CD34抗原陰性造血幹細胞の特性と分化経路・階層制の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24591432
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関関西医科大学

研究代表者

薗田 精昭  関西医科大学, 医学部, 教授 (60206688)

連携研究者 佐々木 豊  関西医科大学, 医学部, 准教授 (80425066)
松岡 由和  関西医科大学, 医学部, 助教 (70533420)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード造血幹細胞 / 臍帯血 / CD34抗原 / CD133抗原 / 骨髄内移植 / SCID-repopulating cell / 階層制 / 臍帯血移植
研究成果の概要

我々は、骨髄内直接移植法を開発することにより、ヒト臍帯血中に非常に未分化なCD34抗原陰性造血幹細胞(CD34-HSC)を世界で初めて同定した。最近、このCD34-HSCの高度純化法を開発し、その陽性分子マーカーとしてCD133抗原を同定した。加えて、CD133抗原がCD34+/-HSCの共通の陽性分子マーカーであることも明らかにしている。一連の研究により、CD34-HSCは、従来最も未分化と考えられていたCD34+CD38-HSCに比べてより未分化であることが示唆された。以上より、CD34-HSCが階層制上頂点に位置する最も未分化なヒトHSCであるという新たなモデルを提唱している。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi