• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

関節リウマチの関節破壊を促進する単球と関節修復に関わる単球の解析

研究課題

研究課題/領域番号 24591455
研究機関東京歯科大学

研究代表者

瀬田 範行  東京歯科大学, 歯学部, 准教授 (40338372)

研究分担者 桑名 正隆  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (50245479)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード関節リウマチ / 末梢血単球
研究実績の概要

申請者はCD14+CD15+CD34+細胞がRA患者末梢血には有意に存在すること、CD14+CD15+ CD34+細胞はCXCR4の発現が低いことを見いだし、単球由来多能性細胞の前駆細胞を多く含むCD14+CXCR4high細胞が健常人と比べてRA患者末梢血中では少なく、高活動性RA患者末梢血中で更に少ないことも見出した。この研究成果から、これら細胞がそれぞれ「関節破壊を促進する悪玉単球と関節修復に関わる善玉単球」であるという仮説を着想した。本研究は、関節を障害するCD14+CD15+CXCR4low細胞と、関節を保護するCD14+ CD15-CXCR4high細胞の数的および質的違いを明らかにすること目的とした。フローサイトメトリーを用いた研究で、末梢血中の関節を障害する単球と保護する単球の比率はRA患者では健常人に比べて有意に関節を障害する単球へと偏奇していた。更に、RA患者23例と健常人12例の末梢血単核球をそれぞれプールした検討で、IL-6、TNF、CCR5は関節を障害する単球で、CX3CR1は関節を保護する単球で発現レベルが高く、ケモカイン受容体の発現パターンの違いが見られた。一方、CD14+単球の亜集団であるCD14bright CD16+ (intermediate) 単球、CD14bright CD16- (classical) 単球、CD14dim CD16+ (nonclassical) 単球に着目した検討で、未治療RA患者では健常人に比べてclassical単球の割合が有意に高かった。更にメソトレキサートによる治療反応良好群ではclassical単球の割合が有意に減少し、治療反応が不良群では有意な減少はなかった。以上よりclassical単球も悪玉単球の可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Tocilizumab is clinically, functionally, and radiographically effective and safe either with or without low-dose methotrexate in active rheumatoid arthritis patients with inadequate responses to DMARDs and/or TNF inhibitors: A single-center retrospective cohort study (KEIO-TCZ study) at week 52.2015

    • 著者名/発表者名
      22.Izumi K, Kaneko Y, Yasuoka H, Seta N, Kameda H, Kuwana M, and Takeuchi T.
    • 雑誌名

      Modern Rheumatology

      巻: 25 ページ: 31-7

    • DOI

      10.3109/14397595.2014.897793

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Methotrexate Treatment Reduces Serum IL-6 Level By Decreasing aCD14brightCD16 Intermediate Non-Classical Subset of Monocytes inRA Patients.2014

    • 著者名/発表者名
      54.Tsukamoto M, Yoshimoto K, Seta N, Suzuki K, Takeuchi T1.
    • 学会等名
      The 78th Annual Scientific Meeting of American College of Rheumatology
    • 発表場所
      Boston, M.A.
    • 年月日
      2014-11-14 – 2014-11-19
  • [学会発表] Treat to Target(T2T)に基づいた関節リウマチに対するインフリキシマブの投与間隔短縮の実践2014

    • 著者名/発表者名
      53.倉沢隆彦、鈴木勝也、花岡洋成、金子祐子、安岡秀剛、瀬田範行、桑名正隆、亀田秀人、平形道人、竹内勤
    • 学会等名
      第58回日本リウマチ学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-04-24 – 2014-04-26

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi