• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

全ゲノムシーケンスによるMAC菌分子疫学の確立と環境感染に関する病原遺伝子の探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24591479
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 感染症内科学
研究機関名古屋市立大学 (2014)
京都大学 (2012-2013)

研究代表者

伊藤 穣  名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (80362482)

研究分担者 三嶋 理晃  京都大学, 医学研究科, 教授 (60190625)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードVNTR / 環境曝露
研究成果の概要

肺Mycobacterium avium complex (MAC)症患者および非感染者の約半数の自宅からMACを分離した。Variable numbers of tandem repeats (VNTR) 法による遺伝子型解析にて3クラスターにわけられたが、患者、土壌由来のMAC菌の分布に違いはなかった。高頻度土壌曝露のある肺MAC症患者で患者、土壌由来菌のVNTR遺伝子型は一致し、環境土壌はMACの感染源となりうる。VNTR解析により異なる遺伝子型を持つか他の抗酸菌菌種に交代した多クローン/複数抗酸菌感染では環境曝露が関連があり、抗菌治療後の再発例では高頻度土壌曝露が有意に多かった。

自由記述の分野

感染内科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi