• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

Non-B HIV-1のEnv立体構造に影響を与える新規侵入阻害剤の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24591485
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 感染症内科学
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

吉村 和久  国立感染症研究所, その他部局等, その他 (60315306)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードHIV-1 / entry inhibitors / Betulinic acid / envelope
研究成果の概要

HIV-1 Subtype Non-B株のCD4 cavityに結合し、侵入を阻害するだけでなく立体構造変化を惹起する可能性の高い低分子化合物の設計、合成を行うことを主たる目的として研究を継続して行った。Envに結合し侵入阻害および構造変化を起こす化合物の候補としてベツリン酸誘導体(BA誘導体)を試し、Subtype B同様、 C及びBCの感染阻害効果が認められるBA誘導体(IC9564)を確認できた。これらの結果は、この化合物が免疫増強作用を持つ低分子化合物として、新しい抗HIV治療の道を開くことが期待される。

自由記述の分野

ウイルス学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi