• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

HIVー1潜伏感染の新たな治療戦略の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24591486
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 感染症内科学
研究機関昭和薬科大学

研究代表者

濱田 浩一  昭和薬科大学, 薬学部, 助教 (00343070)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードHIV-1 / 潜伏感染 / PI3K/PTEN
研究成果の概要

エイズの治療を困難としている大きな理由にHIV-1の潜伏感染がある。現行の抗レトロウイルス多剤併用療法(cART)はエイズの発症を遅延させることができるが、潜伏感染しているHIV-1には無効であるため体内からウイルスを完全に除去することができない。PI3K/PTEN/GSK3β経路は様々な成長因子・増殖因子により活性される。本研究では、PI3K/PTEN/GSK3β経路がHIV-1感染時に活性化されており、PI3K/PTEN-Akt/GSK3β経路の制御がHIVの感染および潜伏感染の再活性化に重要な役割を果たしていることを明らかにした。

自由記述の分野

ウイルス学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi