• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

重症感染症におけるPGD2/CRTH2を介する免疫機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24591488
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 感染症内科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

石井 誠  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (30317333)

連携研究者 藤猪 英樹  琉球大学, 医学研究科, 准教授 (50356250)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードCRtH2 / 敗血症 / エピジェネティクス / プロスタグランジンD2
研究成果の概要

敗血症におけるCRTH2の役割を検討した。CRTH2ノックアウト(-/-)マウスは、敗血症において生存率が上昇し、腹腔内の細菌数は有意に減少した。CRTH2-/-マウスは、腹腔内のCXCR2陽性の好中球が増加した。好中球マーカーであるGr-1の抗体や、CXCR2抗体の投与実験の結果、CRTH2-/-マウスの保護的効果の機序にCXCR2陽性の好中球の腹腔内への集積が寄与していた。感染2時間後の末梢好中球のCXCR2プロモーター領域のヒストンH3のアセチル化は、野生型では低下するが、CRTH2-/-マウスでは低下せず、CXCR2の発現はエピジェネティック制御を受けることが示唆された。

自由記述の分野

感染免疫学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi