• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

サイトメガロウイルス感染症に対する新規抗ウイルス剤の分子基盤の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24591492
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 感染症内科学
研究機関北陸大学

研究代表者

村山 次哉  北陸大学, 薬学部, 教授 (60159184)

研究分担者 定成 秀貴  北陸大学, 教育能力開発センター, 助教 (60121274)
連携研究者 榮鶴 義人  鹿児島大学, 医学部, 名誉教授 (00041351)
研究協力者 山田 理恵  北陸大学, 薬学部, 助手
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードサイトメガロウイルス / トリシン / 抗ウイルス薬 / ケモカイン / STAT3
研究成果の概要

これまでにクマザサ等のイネ科植物に多く含まれる物質トリシンが、強い抗ヒトサイトメガロウイルス(HCMV)活性を示す事を明らかにしてきた。ここではこの分子機構について検討し、宿主因子のケモカインCXCL11やCCL2が、HCMVの感染・増殖に関与していることを見出した。さらにこれら分子の発現が、トリシンにより抑制され、抗HCMV効果と相関性を示すことから、トリシンの抗HCMV効果はこれらのケモカインに依存していることを初めて明らかにした。この事から、CXCL11 や CCL2はトリシンの新たな標的の1つになる可能性が示唆された。

自由記述の分野

ウイルス学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi