• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

新規消毒薬二酸化塩素の抗芽胞作用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24591494
研究種目

基盤研究(C)

研究機関川崎医科大学

研究代表者

山田 作夫  川崎医科大学, 医学部, 准教授 (00122458)

研究分担者 大毛 宏喜  広島大学, その他の研究科, 教授 (70379874)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード二酸化塩素 / 次亜塩素酸ナトリウム / 抗芽胞作用 / 電子顕微鏡 / Bacillus subtilis / Bacillus cereus
研究概要

芽胞は一般的な消毒薬に抵抗性を示すが、新規消毒薬である二酸化塩素は、抗菌スペクトラムが広く、芽胞への有用性も期待されている。そこで本年度は、二酸化塩素の抗Bacillus subtilis芽胞作用について、とくに超微形態的に追求した。二酸化塩素で処理したB. subtilis芽胞を常法に従って、走査型電子顕微鏡(SEM)および透過型電子顕微鏡(TEM)にて観察した結果、0.04%15分の処理で芽胞は死滅しているにもかかわらず、芽胞表面への障害はSEM観察では認められず、また、TEM観察においても芽胞内部の顕著な構造変化は観察できなかった。そこで、処理芽胞を新たな培地に接種後、5時間培養して得られた菌体をSEMにて観察したところ、未処理芽胞では発芽にいたる芽胞が観察できたのに比べ、処理芽胞では発芽は全く観察されなかった。これらの結果から、二酸化塩素は芽胞に対して構造上の顕著な障害を惹起しないが発芽を阻害することが認められ、次亜塩素酸Naの芽胞殻への直接的な障害作用とは全く異なることが示唆され、二酸化塩素の作用メカニズムの一端が明らかにされつつある。
次に、Bacillus属で食中毒の起因菌として知られるB. cereusに対する二酸化塩素の有用性について検索した。その結果、B. cereus芽胞を常用量(0.01%)の二酸化塩素で処理すると、残存生菌数は処理後1分で約1/1000に、5分で約1/100万に、15分では検出限界以下となり、また0.02%で処理すると5分ですべての芽胞が死滅し、顕著な抗芽胞効果が認められた。一方、次亜塩素酸Naを常用量(0.02%)で処理するとほとんど無効であったことから、二酸化塩素は常用量以上で強い抗芽胞効果を示し、その効果は常用量で比べると次亜塩素酸Naよりも強いことが示唆された。このように二酸化塩素の抗芽胞効果を実証することができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

平成24年度に実施を予定していた、従来の次亜塩素酸NaのB. subtilis芽胞に対する作用の解析に基づく研究では,二酸化塩素の抗芽胞作用についてB. subtilis芽胞を対象に,二酸化塩素処理芽胞の超微形態変化を観察して,二酸化塩素の抗B. subtilis芽胞効果を確認するとともに,その標的部位を明らかにする点、ならびにB. subtilisに加えてB. cereusに対する二酸化塩素の効果を検討する点については、順調に解明が進展した。さらに、次亜塩素酸ナトリウムの抗芽胞作用についても、上記2点について明らかにすることができた。しかしながら、超微形態的解析には熟練した技術さらには手間と時間を要し、また、残存性菌数を算定して消毒薬の有効性を把握するためには、データがばらつくために何度も繰り返して実験を遂行して、結果の精度を高める必要があるため、進捗が遅れ、次の計画に着手できていないのが現状である。

今後の研究の推進方策

とりあえずは、当初に予定した目的の一郭は実証できた状態であるので、今後も、大筋は計画に沿って、なるべく速やかに実施を図る所存である。
一方、本研究は芽胞に対する二酸化塩素や次亜塩素酸ナトリウムの作用の解析を遂行している訳であるが、この作用解析については、栄養型細菌に対するこれら消毒薬の作用と比べて論ずる必要性があることから、本実験と合わせた基本的実験として、命題とすることも視野に入れている。

次年度の研究費の使用計画

今年度の残金は9,547円と軽微であり、消耗品購入の一部に充当する予定である。
さらに今年度は当初の予定通り、本研究の遂行のための消耗品の購入ならびに本研究による成果発表および本研究に役立てるための情報収集のための旅費の使用を予定している。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] The surface layer of Tannerella forsythia contributes to serum resistance and oral bacterial coaggregation.2013

    • 著者名/発表者名
      Shimotahira N., Oogai Y., Kawada-Mtsuo M.,Yamada S., Fukutsuji K., Nagano K., Yoshimura F., Noguchi K., Komatsuzawa H.
    • 雑誌名

      Infect. Immun.

      巻: 81(4) ページ: 1198-1206

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ultrastructural cell wall characteristics of clinical gentamycin-resistant Staphylococcus aureus.2013

    • 著者名/発表者名
      Fukutsuji K, Yamada S, Harada T
    • 雑誌名

      Med. Mol. Morphol.

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thickening of the cell wall in macrolide-resistant Staphylococcus aureus.2013

    • 著者名/発表者名
      Hyo Y, Yamada S, Fukutsuji K, Harada T
    • 雑誌名

      Med. Mol. Morphol.

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Antimicrobial effects of Burrow's solution on Staphylococcus aureus and Pseudomonas aeruginosa.2012

    • 著者名/発表者名
      Hyo Y, Yamada S, Ishimatsu M, Fukutsuji K, Harada T
    • 雑誌名

      Med. Mol. Morphol.

      巻: 45 ページ: 66-71

    • 査読あり
  • [雑誌論文] GlmS and NagB regulate amino sugar metabolism in opposing directions and affecte Streptococcu mutance virulence.2012

    • 著者名/発表者名
      Kawada-Matsuo M, Mazda Y, Oogai Y, Kojiya M, Kawai T, Yamada S, Miyazaki S, Oho T, Komatsuzawa H
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 7(3) ページ: e33382

    • 査読あり
  • [学会発表] ゲンタマイシンによる抗黄色ブドウ球菌作用に関する超微形態的検討

    • 著者名/発表者名
      福辻賢治、山田作夫
    • 学会等名
      第60回日本化学療法学会学術講演会
    • 発表場所
      長崎新聞文化ホール(長崎)
  • [学会発表] 二酸化塩素の抗芽胞作用に関する超微形態的検討

    • 著者名/発表者名
      山田作夫、福辻賢治、大毛宏喜
    • 学会等名
      第60回日本化学療法学会
    • 発表場所
      長崎新聞文化ホール(長崎)
  • [学会発表] 次亜塩素酸ナトリウムの黄色ブドウ球菌に対する作用メカニズムに関する検討

    • 著者名/発表者名
      氏峰栞里、福辻賢治、刀袮重信、山田作夫
    • 学会等名
      第57回ブドウ球菌研究会
    • 発表場所
      広島大学東京オフィス(東京)
  • [学会発表] 二酸化塩素および次亜塩素酸ナトリウムの抗芽胞作用に関する超微形態的検討

    • 著者名/発表者名
      福辻賢治、若狭麻美、氏峰栞里、森川容子、山田作夫
    • 学会等名
      第44回日本臨床分子形態学会
    • 発表場所
      高知市文化プラザかるぽーと(高知)
  • [学会発表] 二酸化塩素および次亜塩素酸ナトリウムの抗菌作用に関する顕微科学的検討

    • 著者名/発表者名
      山田作夫、福辻賢治、氏峰栞里、刀袮重信、大毛宏喜
    • 学会等名
      第95回日本細菌学会関東支部総会他2学会合同会議
    • 発表場所
      ホテル日航東京(東京)
    • 招待講演
  • [学会発表] 次亜塩素酸ナトリウムの抗黄色ブドウ球菌作用メカニズムに関する検討

    • 著者名/発表者名
      氏峰栞里、福辻賢治、刀袮重信、山田作夫
    • 学会等名
      第65回日本細菌学会中国・四国支部総会
    • 発表場所
      徳島大学長井記念ホール(徳島)
  • [学会発表] 二酸化塩素の抗Bacillus cereus芽胞作用に関する検討

    • 著者名/発表者名
      若狭麻美、福辻賢治、山田作夫
    • 学会等名
      第33回日本食品微生物学会学術総会
    • 発表場所
      アクロス福岡(福岡)
  • [学会発表] 次亜塩素酸ナトリウムの抗黄色ブドウ球菌作用メカニズムに関する検討

    • 著者名/発表者名
      氏峰栞里、福辻賢治、山田作夫
    • 学会等名
      第28回日本環境感染学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
  • [学会発表] 次亜塩素酸ナトリウムは黄色ブドウ球菌染色体DNAを分解する。

    • 著者名/発表者名
      氏峰栞里、福辻賢治、刀袮重信、山田作夫
    • 学会等名
      第86回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉)

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi