• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

新規消毒薬二酸化塩素の抗芽胞作用に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24591494
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 感染症内科学
研究機関川崎医科大学

研究代表者

山田 作夫  川崎医科大学, 医学部, 准教授 (00122458)

研究分担者 大毛 宏喜  広島大学, 医学部, 教授 (70379874)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード芽胞 / 消毒薬 / 二酸化塩素 / 次亜塩素酸ナトリウム / 電子顕微鏡
研究成果の概要

二酸化塩素の抗芽胞作用についてBacillus cereus芽胞を二酸化塩素で処理後の残存生菌数を求めて検討した。その結果、二酸化塩素はB. cereus芽胞に対して常用量(0.01%)以上で強い抗B. cereus芽胞効果を示し、その効果は次亜塩素酸ナトリウム(Na)よりも強いことが明らかとなった。さらに、処理菌における超微形態変化を電子顕微鏡観察した結果、次亜塩素酸Na処理菌では芽胞殻の変化が観察されるのに比べ、二酸化塩素処理菌では大きな変化は認められず、二酸化塩素の抗芽胞作用は次亜塩素酸Naの作用とは異なることが示唆された。

自由記述の分野

微生物学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi