• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

母乳脂質濃度調節における核内受容体群クロストーク機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24591530
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関大阪医科大学

研究代表者

瀧谷 公隆  大阪医科大学, 医学部, 講師 (80319540)

研究分担者 玉井 浩  大阪医科大学, 医学部, 教授 (30179874)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード母乳 / 脂質 / 核内受容体
研究成果の概要

母乳は子供の急速な成長と発達にとって重要であり、十分なエネルギーと必須栄養素を供給する。母乳は、リゾチーム、ラクトフェリン、分泌型IgAなどを含有し、消化管免疫に重要な役割を果たしている。母乳中のミネラル、タンパク質、脂質などの構成成分は時期により変化するが、その機構は不明である。本研究では、脂質代謝に関与する核内受容体群が母乳中の脂質を調節するか否かを検討した。その結果、転写因子である核内受容体が、母乳中脂質成分の構成に関与している可能性が示唆された。

自由記述の分野

小児科

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi