• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

非ヘルペス性急性辺縁系脳炎の免疫病態解明と治療応用:自己抗原起源と抗体サブクラス

研究課題

研究課題/領域番号 24591537
研究機関独立行政法人国立病院機構(静岡・てんかん神経医療センター臨床研究部)

研究代表者

高橋 幸利  独立行政法人国立病院機構(静岡・てんかん神経医療センター臨床研究部), その他部局等, その他 (70262764)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードGluN2B / GluN1 / 自己抗体 / IgGサブクラス抗体 / Fas / FasL / GranzymeB
研究実績の概要

①GluR抗体産生刺激となるGluR自己抗原の由来の解明:NHALE先行症状期の血液検査でGluRの発現するリンパ球、血小板が減少していること、髄液検査で脳炎発症に向けてリンパ球減少が起こることを見出し、リンパ球、血小板の破壊でGluR抗原が供給されている可能性が分かった。
②GluR断片化メカニズムの解明:NHALE30例、疾病対照34例の髄液Fas、FasLの測定を行い、検討中である。
④GluR抗体(GluN2B、GluN1)のIgGサブクラス別定量法の開発:GluN2B-NT2抗体のIgGサブクラス別のELISA定量法の開発を2013年度に終えたので、GluN1-NT抗体のIgGサブクラス別定量法の開発を開始し、現在ほぼ方法は確立でき、脳炎患者等の髄液での測定を進めている。
⑤GluR抗体のIgGサブクラス別に、内在化作用、補体依存性細胞傷害作用等を検討する。iC3b、C5a、CD59の髄液での測定を開始した。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 4件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] A novel treatment-responsive encephalitis with frequent opsoclonus and teratoma.2014

    • 著者名/発表者名
      Armangue T, Titulaer MJ, Sabater L, Pardo-Moreno J, Gresa-Arribas N, Barbero-Bordallo N, Kelley GR, Kyung-Ha N, Takeda A, Nagao T, Takahashi Y, Lizcano A, Carr AS, Graus F, Dalmau J
    • 雑誌名

      Ann Neurol

      巻: 75 ページ: 435-441

    • DOI

      doi: 10.1002/ana.23917.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Brain perfusion SPECT in limbic encephalitis associated with autoantibody against the glutamate receptor epsilon 22014

    • 著者名/発表者名
      Kimura N, Kumamoto T, Takahashi Y
    • 雑誌名

      Clin Neurol Neurosurg

      巻: 118 ページ: 44-48

    • DOI

      doi: 10.1016/j.clineuro.2013.12.006.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multifocal Encephalopathy and Autoimmune-mediated Limbic Encephalitis Following Tocilizumab Therapy2014

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Y, Furukawa K, Yamamoto T, Takahashi Y, Tanaka K, Takahashi M.
    • 雑誌名

      Intern Med

      巻: 53 ページ: 879-882

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Another case of respiratory syncytial virus-related limbic encephalitis2014

    • 著者名/発表者名
      Kengo Moriyama, Yukitoshi Takahashi, Takashi Shiihara
    • 雑誌名

      Neuroradiology

      巻: 56 ページ: 435-436

    • DOI

      DOI 10.1007/s00234-014-1350-2.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chronic periodic lateralised epileptic discharges and anti-N-methyl-D-aspartate receptor antibodies2014

    • 著者名/発表者名
      Sakakibara E, Takahashi Y, Murata Y, Taniguchi G, Sone D, Watanabe M.
    • 雑誌名

      Epileptic Disord

      巻: 16 ページ: 218-222

    • DOI

      doi: 10.1684/epd.2014.0655

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Limbic encephalitis-associated relapsing polychondritis responded to infliximab and maintained its condition without recurrence after discontinuation –a case report and review of the literature2014

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kondo, Mamiko Fukata, Ayumu Takemoto, Yuichiro Takami, Motoki Sato, Noriyuki Takahashi, Tomo Suzuki, Juichi Sato, Naoki Atsuta, Gen Sobue, Yukitoshi Takahashi, Nobutaro Ban
    • 雑誌名

      Nagoya journal

      巻: 76 ページ: 361-368

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Developmental outcome after surgery in focal cortical dysplasia patients with early-onset epilepsy2014

    • 著者名/発表者名
      Nobusuke Kimura, Yukitoshi Takahashi, Hideo Shigematsu, Katsumi Imai, Hiroko Ikeda, Hideyuki Ootani, Rumiko Takayama, Yukiko Mogami, Noriko Kimura, Koichi Baba, Kazumi Matsuda, Takayasu Tottori, Naotaka Usui, Yushi Inoue
    • 雑誌名

      Epilepsy Research

      巻: 108 ページ: 1845-1852

    • DOI

      doi: 10.1016/j.eplepsyres.2014.09.010.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Anti-NMDAR autoimmune encephalitis2014

    • 著者名/発表者名
      Kazushi Miya, Yukitoshi Takahashi, Hisashi Mori
    • 雑誌名

      Brain & Development

      巻: 36 ページ: 645-652

    • DOI

      doi: 10.1016/j.braindev.2013.10.005.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lymphopenia Helps Early Diagnosis of Systemic Lupus Erythematosus for Patients with Psychosis as an Initial Symptom2014

    • 著者名/発表者名
      Chiba Yuhei, Katsuse Omi, Fujishiro Hiroshige, Kamada Ayuko, Saito Tomoyuki, Ikura Takahiro, Takahashi Yukitoshi, Kunii Misako, Takeno Mitsuhiro Hirayasu, Yoshio
    • 雑誌名

      Psychosomatics

      巻: 56 ページ: 85-88

    • DOI

      doi: 10.1016/j.psym.2013.07.001.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 急性無菌性髄膜脳炎の経過中に局所性皮質反射性ミオクローヌスを呈し抗グルタミン酸受容体抗体が検出された2例2014

    • 著者名/発表者名
      戸島 麻耶、人見健文、陣上直人、谷岡洸介、山門穂高、松本理器、高橋幸利、池田昭夫、髙橋良輔
    • 雑誌名

      臨床神経学

      巻: 54 ページ: 543-549

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 免疫介在性神経疾患2014

    • 著者名/発表者名
      高橋幸利、森達夫、大星大観、束本和紀、渡辺陽和、吉富晋作、山口解冬
    • 雑誌名

      小児感染免疫

      巻: 26 ページ: 403-414

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 神経疾患とNMDA型グルタミン酸受容体抗体2014

    • 著者名/発表者名
      高橋幸利、森達夫、大星大観、束本和紀、渡辺陽和、吉富晋作、山口解冬
    • 雑誌名

      日本小児科学会誌

      巻: 118 ページ: 1695-1707

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 脳炎と脳炎後てんかんの病態・治療2015

    • 著者名/発表者名
      高橋幸利
    • 学会等名
      第9回日本てんかん学会中国・四国地方会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2015-02-07
    • 招待講演
  • [学会発表] NMDA型GluR抗体の機能解明 in vitro & in vivo2014

    • 著者名/発表者名
      高橋幸利
    • 学会等名
      第44 回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2014-11-19 – 2014-11-21
    • 招待講演
  • [学会発表] Pre-congress symposium: Update of Rasmussen syndrome:Immunopathogenesis2014

    • 著者名/発表者名
      ukitoshi Takahashi
    • 学会等名
      The 48th Congress of the Japan Epilepsy Society
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-10-01 – 2014-10-03
    • 招待講演
  • [学会発表] シンポジウム 3 脳炎後てんかんの病態・治療を探る、免疫病態2014

    • 著者名/発表者名
      髙橋幸利、西村成子、高尾恵美子、笠井理沙、平松宏実
    • 学会等名
      第56回日本小児神経学会
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2014-05-29 – 2014-05-31
    • 招待講演
  • [備考] 「急性辺縁系脳炎等の自己免疫介在性脳炎・脳症」の診断スキーム -20130317-

    • URL

      http://www.shizuokamind.org/wp-content/uploads/2012/03/scheme20130317.pdf

  • [産業財産権] NMDA型グルタミン酸受容体抗体による不安モデルマウスの開発2014

    • 発明者名
      高橋幸利
    • 権利者名
      財団法人ヒューマンサイエンス振興財団
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2014-174749
    • 出願年月日
      2014-08-29
  • [産業財産権] プライマーセット及び免疫介在性てんかんの診断方法2014

    • 発明者名
      高橋幸利
    • 権利者名
      財団法人ヒューマンサイエンス振興財団
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2014-221632
    • 出願年月日
      2014-10-30

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi