• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

CARD15の炎症性疾患における病態形成機序に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24591551
研究機関九州大学

研究代表者

高田 英俊  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70294931)

研究分担者 瀧本 智仁  九州大学, 大学病院, その他 (50599511)
田中 珠美  九州大学, 大学病院, 研究員 (60423547)
キーワード炎症性疾患 / 自己炎症 / Card15
研究概要

引き続き、新規ブドウ膜炎を呈した患者については、Card15遺伝子の異常の有無を検討している。異常の認められない患者が多い傾向は以前と同様である。新規遺伝子変異のある患者については、アミノ酸置換変異である場合、コンピュータ解析ソフトSIFTやPolyPhen-2を用いて解析したのち、実際に機能解析を行っている。具体的には、変異Card15遺伝子を、発現ベクター3xFLAQG-CMV-14 vectorクローニングし、HEK293T細胞に遺伝子導入して、ルシフェラーゼアッセイを用いた機能解析を行っている。明らかな機能異常を呈した場合のみ、Card15遺伝子異常が原因であると判断している。NLRP3遺伝子異常によるchronic infantile neurologic cutaneous and articular syndrome (CINCA症候群)患者も同様に、LPS刺激による単球の細胞死誘導を目安に機能解析を行い、新規患者登録を行った。iPS細胞の樹立も継続して行っているが、軟骨細胞の誘導については試みているがまだ成功には至っていないので、まずはiPS細胞に直接muramyl dipeptideで刺激し、mRNAの発現をみてみるなど機能的な解析につながるような予備実験を継続している。iPS細胞に直接iPS細胞の樹立は、九州大学生体防御医学研究所ゲノム病態学研究分野と共同で行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

患者検体の採取は順調に進んでいる。
Card15の機能解析、NLRP3遺伝子の機能解析は、予想より時間を要しているが少しずつ進行している。
iPS細胞の樹立に関して、九州大学生体防御医学研究所ゲノム病態学分野と協力して進めることが可能となったため、今後は検体を送るなどの作業が不要となり、相互の意見交換が容易になっている。iPS細胞から種々の細胞への分化させる工程には、確認作業を含めもう少し時間を要するものと思われる。

今後の研究の推進方策

ブドウ膜炎、若年性サルコイドーシス、自己炎症性疾患などの患者由来のiPS細胞作製を継続する。平行して、ルシフェラーゼアッセイを中心として、それぞれの疾患の変異遺伝子解析を行っていく。
樹立した疾患特異的iPS細胞や健常者由来iPS細胞については、種々の分化した細胞に誘導し、その機能解析を行う。Card15遺伝子、MEFV遺伝子、NLRP3遺伝子変異による炎症病態について、各誘導した細胞の炎症性サイトカイン産生、それに関連したシグナル伝達経路の活性化状態などを評価していき、各疾患の炎症病態を明らかにする。

次年度の研究費の使用計画

平成25年度は、試薬の残りを使用することが結果的に多く、新規の購入が少なかった。来年度は、試薬の残りからすると、購入すべきものが多くなることが予想される。
試薬類は必要なものを最小単位で購入するよう努める。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 14件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Efficacy and safety of IgPro20, a subcutaneous immunoglobulin, in Japanese patients with primary immunodeficiency diseases2014

    • 著者名/発表者名
      Kanegane H, Imai K, Yamada M, Takada H, Ariga T, Bexon M, Rojavin M, Hu W, Kobayashi M, Lawo JP, Nonoyama S, Hara T, Miyawaki T
    • 雑誌名

      J Clin Immunol

      巻: 34 ページ: 204-211

    • DOI

      10.1007/s10875-013-9985-z

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Successful non-myeloablative allogeneic bone marrow transplantation after R-CHOP therapy in a 17-year-old Wiskott-Aldrich syndrome patient with malignant lymphoma2014

    • 著者名/発表者名
      Koga Y, Takada H, Suminoe A, Ohga S, Hara T
    • 雑誌名

      Pediatric Transplantation

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Early Progression of Atherosclerosis in Children with CINCA Syndrome2014

    • 著者名/発表者名
      Yamamura K, Takada H, Uike K, Nakashima Y, Hirata Y, Nagata H, Takimoto T, Ishimura M, Morihana E, Ohga S, Hara T
    • 雑誌名

      Rheumatology

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Kawasaki disease in a patient with PFAPA2013

    • 著者名/発表者名
      Ninomiya T, Takada H, Nagatomo Y, Nanishi E, Nagata H, Yamamura K, Doi T, Ikeda K, Hara T
    • 雑誌名

      Pediatr Int

      巻: 55 ページ: 801-802

    • DOI

      10.1111/ped.12225

    • 査読あり
  • [雑誌論文] B-cell function after unrelated umbilical cord blood transplantation using a minimal-intensity conditioning regimen in patients with X-SCID2013

    • 著者名/発表者名
      Kumaki S, Sasahara Y, Kamachi Y, Muramatsu H, Morio T, Goi K, Sugita K, Urabe T, Takada H, Kojima S, Tsuchiya S, Hara T
    • 雑誌名

      Int J Hematol

      巻: 98 ページ: 355-360

    • DOI

      10.1007/s12185-013-1408-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polymyxin B-immobilized fiber column hemoperfusion therapy for septic shock2013

    • 著者名/発表者名
      Koga Y, Oba U, Takimoto T, Suminoe A, Takada H, Hara T
    • 雑誌名

      Shock

      巻: 40 ページ: 233-233

    • DOI

      10.1097/SHK.0b013e31829f218f

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long-term liposteroid therapy for idiopathic pulmonary hemosiderosis2013

    • 著者名/発表者名
      Doi T, Ohga S, Ishimura M, Takada H, Ishii K, Ihara K, Nagai H, Hara T
    • 雑誌名

      Eur J Pediatr

      巻: 172 ページ: 1475-1478

    • DOI

      10.1007/s00431-013-2065-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Limited renal prophylaxis in regular plasmatherapy for heritable ADAMTS13 deficiency2013

    • 著者名/発表者名
      Doi T, Ohga S, Ito N, Ishimura M, Suga N, Nomura A, Takada H, Matsumoto M, Fujimura Y, Hara T
    • 雑誌名

      Pediatr Blood Cancer

      巻: 60 ページ: 1557-1558

    • DOI

      10.1002/pbc.24553

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A non-invasive diagnosis of histiocytic necrotizing lymphadenitis by means of gene expression profile analysis of peripheral blood mononuclear cells2013

    • 著者名/発表者名
      Ishimura M, Yamamoto H, Mizuno Y, Takada H, Goto M, Doi T, Hoshina T, Ohga S, Ohshima K, Hara T
    • 雑誌名

      J Clin Immunol

      巻: 33 ページ: 1018-1026

    • DOI

      10.1007/s10875-013-9897-y

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Safety and efficacy of canakinumab in Japanese patients with phenotypes of cryopyrin-associated periodic syndrome as established in the first open-label, phase-3 pivotal study (24-week results)2013

    • 著者名/発表者名
      Imagawa T, Nishikomori R, Takada H, Takeshita S, Patel N, Kim D, Lheritier K, Heike T, Hara T, Yokota S
    • 雑誌名

      Clin Exp Rheumatol

      巻: 31 ページ: 302-309

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Guidance on the use of canakinumab in patients with cryopyrin-associated periodic syndrome in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Yokota S, Nishikomori R, Takada H, Kikuchi M, Nozawa T, Kanetaka T, Kizawa T, Miyamae T, Mori M, Heike T, Hara T, Imagawa T
    • 雑誌名

      Mod Rheumatol

      巻: 23 ページ: 425-429

    • DOI

      10.1007/s10165-012-0769-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The identification of a novel splicing mutation in C1qB in a Japanese family with C1q deficiency: a case report2013

    • 著者名/発表者名
      Higuchi Y, Shimizu J, Hatanaka M, Kitano E, Kitamura H, Takada H, Ishimura M, Hara T, Ohara O, Asagoe K, Kubo T
    • 雑誌名

      Pediatr Rheumatol Online J

      巻: 28 ページ: 41

    • DOI

      10.1186/1546-0096-11-41

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Primary immunodeficiency in Japan; epidemiology, diagnosis, and pathogenesis2013

    • 著者名/発表者名
      Takada H
    • 雑誌名

      Pediatr Int

      巻: 55 ページ: 671-674

    • DOI

      10.1111/ped.12224

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human CD3γ, but not CD3δ, haploinsufficiency differentially impairs γδ versus αβ surface TCR expression2013

    • 著者名/発表者名
      Muñoz-Ruiz M, Pérez-Flores V, Garcillán B, Guardo AC, Mazariegos MS, Takada H, Allende LM, Kilic SS, Sanal O, Roifman CM, López-Granados E, Recio MJ, Martínez-Naves E, Fernández-Malavé E, Regueiro JR
    • 雑誌名

      BMC Immunol

      巻: 21 ページ: 3

    • DOI

      10.1186/1471-2172-14-3

    • 査読あり
  • [学会発表] 原発性免疫不全症 Overview2013

    • 著者名/発表者名
      高田英俊
    • 学会等名
      第55回日本小児血液・がん学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20131129-20131201
    • 招待講演
  • [学会発表] 原発性免疫不全症の年齢による特徴~XLAとCVIDを中心に~2013

    • 著者名/発表者名
      石村匡崇、高田英俊、瀧本智仁、土居岳彦、今井耕輔、金兼弘和、森尾友宏、野々山恵章、宮脇利男、原 寿郎
    • 学会等名
      第41回日本臨床免疫学会
    • 発表場所
      下関
    • 年月日
      20131127-20131129
  • [学会発表] 二世代および三世代にわたって見られた家族性地中海熱2013

    • 著者名/発表者名
      高田英俊、石村匡崇、瀧本智仁、井田弘明、原 寿郎
    • 学会等名
      第41回日本臨床免疫学会
    • 発表場所
      下関
    • 年月日
      20131127-20131129
  • [学会発表] IRAK4欠損症2013

    • 著者名/発表者名
      高田英俊
    • 学会等名
      第18回日本神経感染症学会
    • 発表場所
      宮崎
    • 年月日
      20131011-20131012
    • 招待講演
  • [学会発表] Treatment Choice of Immunotherapy or Further Chemotherapy for Epstein–Barr Virus-Associated Hemophagocytic Lymphohistiocytosis2013

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi A, Ohga S, Doi T, Ishimura M, Takimoto T, Takada H, Miyamoto T, Abe Y, Hara T
    • 学会等名
      The 24th Fukuoka International Symposium on Pediatric/Maternal-Child Health Research
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      20130831-20130831
  • [学会発表] 原発性免疫不全症候群の新たな知見 ~特定の病原体に易感染性を示す疾患~2013

    • 著者名/発表者名
      高田英俊
    • 学会等名
      第23回日本外来小児科学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20130831-20130831
  • [学会発表] A Non-invasive Diagnosis of Histiocytic Necrotizing Lymphadenitis2013

    • 著者名/発表者名
      Hara T, Ishimura M, Yamamoto H, Mizuno Y, Takada H, Ohshima K
    • 学会等名
      Frontiers in Immunology Research 2013 International Conference
    • 発表場所
      Monte Carlo, Monaco
    • 年月日
      20130701-20130704
  • [学会発表] Clinical and genetic characteristics of interleukin-1 receptor-associated kinase-4 deficiency in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Takada H
    • 学会等名
      The 4th Japanese Society of Hematollgy International Symposium
    • 発表場所
      Matsuyama
    • 年月日
      20130524-20130525
    • 招待講演
  • [学会発表] A Japanese female case of Wiskott-Aldrich syndrome with skewed X-chromosome inactivation2013

    • 著者名/発表者名
      Takimoto T, Ishimura M, Takada H, Morio T, Ohga S, Hara T
    • 学会等名
      The 4th Japanese Society of Hematollgy International Symposium
    • 発表場所
      Matsuyama
    • 年月日
      20130524-20130525
  • [学会発表] Early progression of atherosclerosis in children with cryopyrin-associated periodic syndrome2013

    • 著者名/発表者名
      Yamamura K, Uike K, Nakashima Y, Hirata Y, Nagata H, Takimoto T, Ishimura M, Takada H, Ohga S, Hara T
    • 学会等名
      9th Congress of Asian Society for Pediatric Research
    • 発表場所
      Sarawak, Malaysia
    • 年月日
      20130509-20130512
  • [学会発表] Innate immunity異常の新たな疾患、トピックス2013

    • 著者名/発表者名
      高田英俊
    • 学会等名
      第116回日本小児科学会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      20130419-20130421
    • 招待講演
  • [学会発表] WASPのヘテロ接合変異とX染色体不活化異常により発症したWiskott-Aldrich症候群の女児2013

    • 著者名/発表者名
      高田英俊、瀧本智仁、浦田万起子、石村匡崇、金城唯宗、落合正行、土居岳彦、森尾友宏、原 寿郎
    • 学会等名
      第116回日本小児科学会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      20130419-20130421
  • [学会発表] Autoimmune diseases in patients with primary immunodeficiency diseases2013

    • 著者名/発表者名
      Hara T, Ishimura M, Takada H
    • 学会等名
      The 2nd International Congress on Controversies in Rheumatology and Autoimmunity
    • 発表場所
      Budapest, Hungary
    • 年月日
      20130404-20130406

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi