• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

コンピュータ白血病幹細胞システムによる再発動態解析と治療開発への基盤創成

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24591562
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関金沢医科大学

研究代表者

犀川 太  金沢医科大学, 医学部, 教授 (60283107)

研究分担者 小松崎 俊彦  金沢大学, 機械工学系, 准教授 (80293372)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード急性骨髄性白血病 / コンピューターシミュレーション / 白血病幹細胞 / システム生物学
研究成果の概要

研究者等は白血病の再発動態解析と治療開発を目的として、独自に開発した骨髄系3次元造血モデルに白血病幹細胞システムを導入した骨髄性白血病モデルを構築した。「正常の造血幹細胞および骨髄系細胞の細胞動態」を基本として「白血病幹細胞および白血病前駆細胞の細胞動態」の時間と分裂回数を変化させ、「正常骨髄細胞の3倍に延長した白血病幹細胞システム」の導入により白血病化モデルが成立した。さらに、このプロトタイプに臨床研究で開発が進められている骨髄性白血病の化学治療法(JPLSG AML-05)を導入し、10年間無再発治療モデルを構築した。

自由記述の分野

小児血液腫瘍学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi