研究課題/領域番号 |
24591615
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
出口 貴美子 慶應義塾大学, 医学部, 講師(非常勤) (50227542)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 虚血性脳障害 / 神経幹細胞 / モデルマウス / 発達障害 / 治療法開発 |
研究実績の概要 |
モデルマウス作成の条件検討を行いながら、脳の組織学的な解析や行動学的解析を行った。 モデルマウス作成の条件検討については、子宮動脈結紮の際に母マウスが高率に死亡し、ほとんど仔マウスが得られなくなってしまうという、当初予期していなかった問題点が発生した。しかし、結紮時間や方法、手術方法を改良することで、母マウスの死亡率が減少し、仔マウスを安定的に得て解析を行うことが可能になった。 脳の組織学的な解析の際には、神経幹細胞であると同時に移動神経細胞の足場となる放射状グリア細胞に注目して解析を行った。神経幹細胞特異的抗体であるNestin、Musashi1、GFAPを用いて免疫染色を行って解析するほか、子宮内エレクトロポレーションによってGFP蛍光を放射状グリア細胞に導入して、虚血性脳障害による影響の解析を行った。放射状グリア細胞を可視化するための至適条件を見出したうえで解析を行ったが、その解析の結果、放射状グリア細胞の形態は当初の予想以上に多様性に富んでおり、その多様性を踏まえつつ解析を行う必要があることが明らかになった。 行動解析として、まずオープンフィールドテストを行ったところ、コントロール群と比較して有意な差を認めなかった。この結果から、運動機能への明らかな障害が生じていないことが確認された。さらに、ソーシャルインタラクションテストによる社会性の評価においても、虚血群とコントロール群に有意な差を認めなかった。しかし、これらに加えて、超早産児の後遺症として、認知機能障害が注目されているため、認知機能の評価に焦点を当てて解析を行ったところ、記憶の保持に影響が生じている可能性が明らかになった。以上の所見については、さらに再現性を確認して、虚血性脳障害による影響の解明を進める。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
1.当初予期していなかった問題点(母マウスの高率の死亡)が発生した。しかし、結紮時間や方法、手術方法を改良することで、母マウスの死亡率が減少し、仔マウスを安定的に得て解析を行うことが可能になった。 2.これまで困難であった、放射状グリア細胞を可視化するための至適条件を見出した。
|
今後の研究の推進方策 |
放射状グリア細胞を可視化するための至適条件を見出すことができ、その結果、放射状グリア細胞の形態は当初の予想以上に多様性に富んでいることが明らかになった。今後は、その多様性を踏まえつつ詳細な解析を行い、虚血性脳障害による影響の解明を進める。 また、超早産児の後遺症として、認知機能障害が注目されており、認知機能の評価に焦点を当てて解析を行ったところ、記憶の保持に影響が生じている可能性が明らかになったため、さらに再現性を確認しながら、虚血性脳障害による影響の解明を進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
モデルマウスを作成し、その解析と治療法開発を行う予定であったが、子宮動脈結紮の際に母マウスが高率に死亡し、ほとんど仔マウスが得られなくなってしまうという、当初予期していなかった問題点が発生した。しかし、結紮時間や方法、手術方法を改良することで、母マウスの死亡率が減少し、仔マウスを安定的に得て解析を行うことが可能になった。
|
次年度使用額の使用計画 |
物品費として、試薬200,000円、実験用動物400,000円、プラスチック器具等消耗品274,623円、その他として、英文校正費用等100,000円として使用する。結紮時間や方法、手術方法を改良することで、母マウスの死亡率が減少し、仔マウスを安定的に得て解析を行うことが可能になったため、これまでに得られた知見を踏まえつつ、虚血性脳障害による影響の解明を進める。
|