• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

皮膚悪性腫瘍におけるセンチネルリンパ節検索パターンの解析

研究課題

研究課題/領域番号 24591625
研究機関浜松医科大学

研究代表者

藤原 雅雄  浜松医科大学, 医学部附属病院, 助教 (40456554)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードsentinel lymph node / metastasis / lymphoscintigraphy / lymphatic flow rate / skin cancer
研究実績の概要

悪性黒色腫をはじめとして、転移性皮膚悪性腫瘍である、有棘細胞癌、エクリン汗孔癌、アポクリン腺癌、メルケル細胞癌、パジェッ ト病に対して、センチネルリンパ節検索を行った。 術前評価として、全例に、(造影)CT検査、FDG-PET、フチン酸テクネシウムを用いたリンパシンチグラフィーを施行した。症例に よっては、(造影)MRI検査および超音波検査を追加した。手術中は、ガンマプローブおよびインドシアニングリーン蛍光色素法による センチネルリンパ節同定を行った。術前の画像評価と術中所見を比較して、術前の画像評価法によるセンチネルリンパ節の同定率の差 についても検討した。 術後、リンパ節の病理組織学的所見が明らかになった時点で、腫瘍(原発巣)の組織学的所見(腫瘍の厚さ・分化度・細胞分裂の頻 度・脈管浸潤の有無)と、センチネルリンパ節への転移の有無や術前の組織学的所見との関係について検討した。センチネルリン パ節に転移を認めた場合、センチネルリンパ節内での腫瘍細胞の局在が後継リンパ節への転移を推測する重要な資料となることがわかった。リンパシンチグラフィーのダイナミック画像でのセンチネルリンパ節周囲領域の放射性同位元素量を表すtime-activity curveを作成して、放射性同位元素量がプラトーに達する時間を求めた。その時間を腫瘍(原発巣) からセンチネルリンパ節への到達に要する時間と定義した。その時間で、腫瘍(原発巣) からセンチネルリンパ節との距離を除した値をリンパ流速度とする新たなリンパ流速度の測定方法を論文として報告した(後述)。リンパ流速度は、リンパ節転移陽性症例ではリンパ節転移陰性症例に対して、有意に速かった。その速度に基づいて、センチネルリンパ節生検を施行せずとも、リンパシンチグラフィーの段階で、リンパ節転移の有無の予測できるという臨床的意義を見出せる可能性が出てきた。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Measurement of cutaneous lymphatic flow rates in patients with skin cancer: area extraction method2014

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara M, Sawada M, Kasuya A, Matsushita Y, Yamada M, Fukamizu H, Magata Y, Tokura Y, Sakahara H.
    • 雑誌名

      The Journal of Dermatology

      巻: 41 ページ: 498-504

    • DOI

      doi: 10.1111/1346-8138.12506

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 皮膚悪性腫瘍患者におけるリンパ流速度測定:リンパ節転移予測に関連したリンパ管研究2014

    • 著者名/発表者名
      藤原雅雄、金子愛、瀧口徹也、他
    • 学会等名
      第23回日本形成外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      長野県松本市
    • 年月日
      2014-10-09 – 2014-10-10

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi