• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

メラノーマにおける熱ショック転写因子の抗腫瘍効果解析と治療的応用の検討

研究課題

研究課題/領域番号 24591627
研究種目

基盤研究(C)

研究機関山口大学

研究代表者

中村 好貴  山口大学, 医学部附属病院, 助教 (00448292)

研究分担者 武藤 正彦  山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40175625)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードmalignant melanoma / heat shock factor 1
研究概要

メラノーマ細胞株であるMeWoにアデノウイルスを感染させHSF1をノックダウンした後に、細胞を6cm dishに播種し、人工的な創を作成しWound healing assayを行った。コントロールを感染させた細胞と比べ、HSF1をノックダウンしたMeWoでは創が閉じるスピードが低下することを確認した。他のメラノーマ細胞株であるHMV-I、HMV-IIでも同様の結果を確認している。
また、遊走能、浸潤能を検討するために、BD BioCoatを用いて、Migration assay, Invasion assayを行った。コントロールを感染させた細胞と比べ、HSF1をノックダウンしたMeWoでは遊走能、浸潤能ともに低下することを確認した。他のメラノーマ細胞株であるHMV-I、HMV-IIでも同様の結果を確認している。
また、メラノーマ細胞株であるHMV-Iにおいて、HSF1をノックダウンした後にHSF1を再び発現させWound healing assay、Migration assay、Invasion assayを行った。HSF1を再び発現させたHMV-Iでは、HSF1をノックダウンしたものと比べ、遊走能、浸潤能ともに回復することを確認した。
以上の結果より、HSF1がメラノーマの遊走能、浸潤能に非常に重要であることを確認した。HSF1のターゲット遺伝子の同定、メラノーマ組織におけるHSF1の発現量についての検討は同時に進行し、解析を行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

現在までに、HSF1がメラノーマの遊走能、浸潤能に非常に重要であることをin vitroの実験で確認することができた。HSF1のターゲット遺伝子の同定、メラノーマ組織におけるHSF1の発現量についての検討は同時に進行し、解析を行っており、順調に結果を出すことができている。実験の進行は研究計画に沿って、おおむね順調に進展していると考えている。

今後の研究の推進方策

in vitroの実験においてHSF1がメラノーマの遊走能、浸潤能に非常に重要であることを確認した。今後はこの結果をnude mouseを用いたin vivoの実験で確認する予定である。nude mouseにHSF1をノックダウンしたメラノーマ細胞株を皮下に移植し、コントロールと比較し、増殖能が低下するかどうかを腫瘍径を測定し確認する。移植後1ヶ月後にmouseを安楽死させ、肺、肝臓を取り出し、転移したメラノーマを病理組織学的に検討する。in vitoroの結果からHSF1をノックダウンしたメラノーマ細胞を移植したmouseでは転移能が低下していると考えられる。

次年度の研究費の使用計画

該当なし

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Drug-Induced Hypersensitivity Syndrome Induced by Clindamycin2014

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y, Wakamatsu K, Muto M
    • 雑誌名

      Acta Derm Venereol

      巻: 93 ページ: 83-84

    • DOI

      10.2340/00015555-1363

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spiny keratoderma of the palms in an insulin-treated diabetic patient2013

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y, Muto M
    • 雑誌名

      Int J Dermatol

      巻: 52 ページ: 1460-1461

    • DOI

      10.1111/j.1365-4632.2011.05326.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Solitary spindle cell xanthogranuloma mimicking a Spitz nevus2013

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y, Nakamura A, Muto M
    • 雑誌名

      Am J Dermatopathol

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A case of pleomorphic fibroma of the skin presenting as intradermal nodule2013

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y, Nakamura A, Muto M
    • 雑誌名

      Am J Dermatopathol

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Subepidermal calcified nodule of the knee with transepidermal elimination of calcium.2012

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y, Muto M
    • 雑誌名

      J Dermatol

      巻: 39 ページ: 965-966

    • DOI

      10.1111/j.1346-8138.2011.01492.x.

    • 査読あり
  • [学会発表] メラノーマと熱ショック因子HSF12013

    • 著者名/発表者名
      中村好貴
    • 学会等名
      第65回日本皮膚科学会西部支部学術大会
    • 発表場所
      鹿児島市(かごしま県民交流センター)
    • 年月日
      20131109-20131110

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi