• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

悪性黒色腫のセンチネルリンパ節における免疫病態構築機構の解明と新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24591635
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

桜井 敏晴  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (20101933)

研究分担者 谷口 智憲  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (40424163)
河上 裕  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (50161287)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード悪性黒色腫 / センチネルリンパ節 / 免疫抑制 / がん免疫療法
研究実績の概要

本研究は、悪性黒色腫により誘導されるセンチネルリンパ節(SLN) の免疫病態の誘導機構と免疫病態の解明、および病態改善のための治療標的の探索を目的とする。
本年度は、悪性黒色腫によるSLNの免疫抑制状態を改善できる薬剤の探索を行った。その結果、チロシンキナーゼ阻害薬A、ホルモン受容体阻害薬Bなどが、in vivoにおいて、その作用を有する可能性が分かった。そのメカニズムを詳しく解析したところ、Aは、悪性黒色腫からの様々な免疫抑制性のサイトカイン産生を抑制でき、これらのサイトカインが流れて行くSLNの免疫抑制環境を改善している可能性が考えられた。具体的には、SLN内の樹状細胞による抗腫瘍T細胞刺激能及び活性化能が、改善されていた。Bに関しては、腫瘍内のマクロファージや線維芽細胞に作用して、腫瘍組織内の免疫環境を改善し、リンパ節での抗腫瘍免疫T細胞応答の増強が起こる可能性が明らかとなった。以上より、チロシンキナーゼ阻害薬Aや、ホルモン受容体阻害薬Bは、悪性黒色腫細胞や、免疫細胞に直接に作用して、SLNの免疫抑制を改善できる可能性が示唆された。 また、これらの薬剤は、抗PD-1抗体などの既存の免疫療法との併用で抗腫瘍効果を増大できる可能性も考えられた。
従って、研究期間全体を通じて、目的である悪性黒色腫によるセンチネルリンパ節(SLN) における免疫病態の細胞分子機構が解明され、さらにそれらの免疫抑制状態を改善できる薬剤を複数同定できたことにより病態改善法の臨床応用に期待される研究成果が得られた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] TGF-β1 in tumor microenvironments induces immunosuppression in the tumors and sentinel lymph nodes and promotes tumor progression2014

    • 著者名/発表者名
      Nakamura S, Yaguchi T, Kawamura N, Kobayashi A, Sakurai T, Higuchi H, Takaishi H, Hibi T, and Kawakami Y
    • 雑誌名

      Journal of immunotherapy

      巻: 37 ページ: 63-72

    • DOI

      10.1097/CJI.0000000000000011

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 腫瘍浸潤T細胞は大腸癌の予後マーカーとなる2014

    • 著者名/発表者名
      藤田 知信、徐 明利、ポピバノバ ボリヤナ、岡本 正人、桜井 敏晴、鳥越 俊彦、古畑 智久、杉浦 史哲、奥野 清隆、硲 彰一、岡 正朗、河上 裕
    • 学会等名
      第73回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 年月日
      2014-09-27
  • [学会発表] 局所性Renin-Angiotensin systemの阻害による、がん関連線維芽細胞や骨髄系免疫細胞の制御を介したPD-1/PD-L1免疫チェックポイント阻害療法の効果増強2014

    • 著者名/発表者名
      中村謙太、谷口智憲、大村学、小林明日香、川村直、杉山重里、桜井敏晴、木庭幸子、奥山隆平、河上裕
    • 学会等名
      第42回日本臨床免疫学会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京)
    • 年月日
      2014-09-25
  • [学会発表] Cancer-induced differential immune-status among patients and it'smodification for effective cancer treatment2014

    • 著者名/発表者名
      Kawakami Y, Popivanova B, Nagumo H, Muramatsu R, Shinobu Noji, Xu M, Fujita T, Okamoto M, Sakurai T, Sugiyama J, Hayakawa T, Satomi R, Nishio H, Yaguchi T
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Asia, Frontiers of Immunology in Health and Diseases
    • 発表場所
      Suzhou, China (中国)
    • 年月日
      2014-09-04
    • 招待講演
  • [学会発表] 局所性Renin-Angiotensin systemの阻害による、がん関連線維芽細胞や骨髄系免疫細胞の制御を介したPD-1/PD-L1免疫チェックポイント阻害療法の効果増強2014

    • 著者名/発表者名
      中村謙太、谷口智憲、大村学、小林明日香、川村直、杉山重里、桜井敏晴、木庭幸子、奥山隆平、河上裕
    • 学会等名
      第18回日本がん免疫学会総会
    • 発表場所
      ひめぎんホール (愛媛)
    • 年月日
      2014-08-01

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi