• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

花粉症皮膚炎の病態解明と抑制性細胞誘導による治療

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24591647
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関三重大学

研究代表者

水谷 仁  三重大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30115737)

研究分担者 山中 恵一  三重大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (70314135)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード花粉皮膚炎 / スギ花粉症 / アレルギー / アトピー性皮膚炎 / アレルギー性鼻炎
研究成果の概要

スギ花粉皮膚炎(CPD)の病態解析と治療開発のためCPDモデルマウスの作成を行った。日本スギ花粉(JCP)抗原の非経皮感作と経皮感作を併用し一部のマウスで感作が成立し、感作動物のリンパ系細胞ならびに皮膚のサイトカインFACS解析を行った。しかし、マウスへの感作の頻度は低く実用性が問題となった。そこでヒトCPDを模倣し、経鼻的感作による花粉症モデルを成立させ、引き続き経皮感作を行うCPDモデルを目指した。長期の経鼻感作により効率のよいTh2型花粉症マウスの作成に成功した。その解析と治療開発を進めると共に、経皮感作によるCPDモデルマウスの樹立を進めている。

自由記述の分野

皮膚科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi